「食育」エンターテイメント
良質な食品を提供されている生産者の思いやお仕事の現場をみて・きいて・ふれて・あじわう!着地型食育プログラム「食育エンターテイメント ~F.E.E~」。
F.E.E.とは「Food Educational Excursion」の頭文字を取った略称で、海の京都エリア(福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、京丹後市、伊根町、与謝野町)内の生産者の皆様にスポットを当てた食と教育とを融合させた取り組みです。
食のルーツにご興味のある方は勿論、お子様の学び、学校教育研修、企業研修におすすめです!
京都府北部に位置する「海の京都」は広大で豊かな自然に恵まれた自慢の地域、知る人ぞ知る食材の宝庫です。5000年以上も昔から先人たちが定住し自然から素材をいただく「食」のサスティナビリティーここにあり!
おいしい食べ物が、お皿にのって出てくるまでのストーリー(どんなところで、どんな人が、どんな気持ちで)をリアル体験いただけるプログラムです。
朝のしぼりたてジャージーミルクで作るモッツァレラチーズづくり(京丹後市)
開催日 ①2022年6月26日(日)/ ②2022年10月2日(日)/ ③2022年12月10日(土)
牧場併設のカフェだからこそ出来る、牧場見学&乳製品を味わい尽くす体験プラン。牛が育てられている背景についてお話を伺った後に飲むジャージー牛乳の味わいは格別です。
【プログラムの流れ】
現地集合15:45 > チェックイン > 牧場見学 > モッツァレラチーズ作り体験 > ピザの喫食 > 解散17:45頃
山を知り、鹿を味わう。罠猟師の狩猟&ジビエBBQ(舞鶴市)
開催日 ①2022年6月25日(土)/ ②2022年9月4日(日)/ ③2022年11月2日(水)
命の大切さや獣害など、ジビエは様々な観点で語られますが、このプログラムでは純粋に動物と駆け引きする猟師の面白さや、ジビエの美味しさなど狩猟生活そのものの奥深い魅力が体験できます。
【プログラムの流れ】
現地集合9:45 > イントロダクション、罠の説明など > 罠探し体験(くくり罠) > 山で獣の痕跡探し > 猟師のBBQ > 15:00解散
伊根のニワトリと旬のお野菜メグルランチ(伊根町)
開催日 ①2022年7月2日(土)/ ②2022年9月10日(土)/ ③2022年11月19日(土)
食の循環や地域に根差すことを大切にしている三野養鶏、やさいや土のこ。それぞれの現場で命のつながりを体感し、最後にイネノソラGOHANで見学した食材を使ったランチを食べ、伊根の本庄地域の食の「つながり」を感じられるプログラムです。
【プログラムの流れ】
現地集合・受付 9:45 > ケージ鶏舎見学、ゆで卵試食 > 平飼い鶏舎見学、エサやり > 11:10やさいや土の子畑へ移動 > 畑見学、ヤギのエサやり体験 > 12:15イネノソラGOHANへ移動 > ランチ・お土産購入 > 解散13:30
てんとうむしばたけの畑さんぽ(京丹後市)
開催日 ※日程により開始時間が変わりますのでご注意ください。①7月10日(日)9:00~10:30(8:45受付)/ ②8月14日(日)9:00~10:30(8:45受付)/ ③9月11日(日)15:30~17:00(15:15受付)/ ④12月11日(日)10:00~11:30(9:45受付)
てんとうむし畑を散歩して、季節を感じよう!
美味しくて健康的なオーガニック野菜が育つ畑を訪れ、普段見ることのできない、野菜を育てる『人』や野菜を育む『自然』の様々な働きを体感します!野菜づくりをする上で大切な『土作り』のことや、元気いっぱいの野菜達のこと、そして自然の営みのことなど、畑を散歩すると、楽しい発見がたくさんあります!
通年開催のため、畑で季節の移ろいを楽しんでいただくのもおすすめです!
【プログラムの流れ】
現地集合・受付 > 土づくり現場の見学 > 畑をお散歩 > 収穫体験(その場で野菜を収穫して食べよう) > 解散
「食」と「農」を楽しむ! 86farmのもりもり野菜パンづくり!(福知山市)
開催日 ①2022年7月23日(土)/ ②2022年10月29日(土)/ ③2022年12月3日(土)
農薬を使わない農業に加え、パンづくりにも取り組まれる86farmさんならではの「食」と「農」に楽しく深く触れられます。やさいを食べたがらないお子さまにも、採れたてのお野菜をトッピングした自分で作るカラフルなやさいもりもりパンは大好評です。
【プログラムの流れ】
現地集合13:15 > チェックイン > パンづくり① > 季節の食農体験① > パンづくり② > 季節の食農体験② > パンづくり③ > 試食 > チェックアウト > 解散16:30
大自然とつながるオーガニックおやさい種まき&収穫まつり(京丹後市)
開催日 ※季節によっておやさいや内容がかわります!①2022年6月12日(日)種まき編 秋野菜を植えよう/ ②2022年10月9日(日)さつまいもと枝豆を収穫しよう/ ③2022年11月13日(日)落ち葉を使って焼き芋を焼こう!
あなたの健康を支える美味しいお野菜。そのお野菜ができるまでには、野菜を育てる『人』や、野菜を育む『自然』の様々な働きが隠されています。オーガニック野菜を通してあなたと自然の繋がりを感じ、『健康』と『幸せ』をお届けするプログラムです。
【プログラムの流れ】
10:00現地集合 > フィールドワーク(収穫・種まきなど ※送迎車あり、マイカーでお越しの方はご自身で移動) > 土づくり・畑見学 > 手洗い・片付 > 食事 > 13:00頃 解散
風景と一緒に味わう!久美浜牡蠣の養殖体験&桟橋BBQ(京丹後市)
開催日 2023年3月26日(日)収穫編
久美浜の牡蠣を五感で存分に味わうプログラムです。海の上の桟橋で風光明媚な久美浜湾と牡蠣筏を眺めながら炭焼きで食す焼きガキは格別です。牡蠣漁師直伝の牡蠣の剥き方の伝授は目から鱗ものです。
【プログラムの流れ】
13:15現地集合 > チェックイン > 漁船クルージング(牡蠣養殖筏を見学・水揚げデモンストレーション) > 桟橋で牡蠣BBQ > 16:30 解散
おすすめの特集
-
- 京都のカニ(丹後半島の間人ガニ・舞鶴かに)日帰りランチも人気
- 日本海に面する京都府北部は松葉ガニの宝庫です。 カニ漁が解禁される11月6日~3月20日頃まで当地の港は大いに賑わいをみせます。 また、京都北部には厳しい選別により認められたタグ付きのブランドガニが存在します。丹後半島にある間人漁港の「間人ガニ」、舞鶴港の「舞鶴かに」は全国的にも有名です。 メスは「コッペガニ(せこがに)」と呼ばれ、小さいながら身がしっかり詰まり、濃厚なカニ味噌に加え、甲羅にある朱色の内子とプチプチとした食感の外子が美味です。 蟹の産地である京都北部「海の京都」へお越しいただき、 美味しい蟹を是非お召し上がり下さい。 カニの解禁日は11月6日です!11月6日の解禁日~3月下旬までがカニのシーズンです。
-
- ぶりしゃぶ発祥地(ランチ)京都北部・丹後半島で食す
- 海の京都(伊根町)は富山県氷見市、長崎県の五島列島と並んで「日本三大鰤漁場」のひとつに数えられています。水温がグンと下がる晩秋から冬にかけて、良質の脂を蓄えたブリが水揚げされます。 ブリを扱った飲食店舗も多く、特に「ぶりしゃぶ」が人気で、晩秋には全国各地から大勢のグルメ愛好家が当地の「ぶりしゃぶ」を求めてご来訪されています。 ランチで「ぶりしゃぶ」を食べれるお店も沢山ありますので是非ご利用下さいませ。 11月上旬~3月末がぶりしゃぶシーズンの目安です。
-
- プレミアムなひとときを過ごす Autumn Resort
- 美しい海に出会える京都北部「海の京都」。その中でも丹後半島周辺はプレミアムなリゾートを体感できるスポットです。優雅でのんびりとした特別なひとときを過ごしてみませんか。また、旅先ですぐに使えて、地域を応援して、納税額の30%が返礼される新しい旅のカタチ「海の京都コイン」も是非ご利用下さい。