海の京都で感じる神秘の「滝」特集
京都北部「海の京都」には日本の滝百選に選ばれた金引の滝(宮津市)や幻の滝とも言われる布引の滝(伊根町)などその他多くの滝が点在している知る人ぞ知る「滝スポット」です。
空気の澄み切った森林で、どこか神秘的にも思える滝の姿を是非ご覧下さい。
滝に通じる道は狭く、駐車スペースがほとんど無い場所もありますので、アクセス方法など事前にご確認下さい。また自然のマナーを守った上で滝見物をお楽しみ下さい。
<熊の出没情報について>
山へ入る際は熊に十分ご注意下さい。京都府のツキノワグマ出没情報及び注意事項について
金引の滝(宮津市)
日本の滝百選の一つ「金引の滝」は高さ約40メートル、幅約20メートルで、一年中豊かな水量を誇る美しい滝です。
水は左右に流れて落ち、右側は「男滝」、左側は「女滝」と呼ばれています。
下流の「白龍」、「臥龍」の滝とともに「金引の滝」と総称され、水と緑を求める多くの人々に親しまれる憩いの場所となっています。
「金引の滝」の詳細情報はこちら
■住所 京都府宮津市滝馬
■お問合せ 0772-22-8030(天橋立観光協会)
冬場の寒い中、滝の激しい水の中に身をおき、体を清め精神を統一します
大地の自然。特に「滝」には目に見えない不思議なパワーを感じたことはありませんか。日頃の嫌なことや仕事の披露、ストレスなどを癒やしてくれる特別なパワーがあります。
京都府で唯一「日本の滝百選」に選ばれている「金引の滝(宮津市)」では10月~3月限定(要予約)で「金引の滝 滝行体験」が実施されています。大人:5,000円(税込)(中学生以上対象)
滝行は、一般の方の利用が増えている体験のひとつです。極寒の中で激しい水圧に耐え、心身の穢(けがれ)の清めや日々のストレスの解消、リフレッシュ、非日常を体験したい方にオススメとなっています。冬の寒さの中体験することで、よりパワーを感じることでしょう。
冬の寒さと水圧は見た目以上(想像を絶します)です。心構えや指導無しで入水すれば容易に怪我をします。体温の低下も著しく長居は禁物です。
滝行体験の所要時間は約45分となっています。
金引の滝(現地)で集合し、各自で準備体操を行ってください。その後、仮設のテント(暖房あり)で着替えを行います。※白衣の用意あり。
準備が整い次第、お参りや宮司さんからの御祈祷などを受けます。
心の準備が整えば。。。ついに滝行です。宮司さんの指示に従い、無理はせず修行を行ってください。
金引の滝 滝行体験
!注意事項!
・妊娠されている方は体調不良の原因になりますのでご遠慮下さい。
・滝の勢いが強いためお子さま体験はご遠慮下さい。
・滝行服(白衣)は水に濡れると透けるためラッシュガードまたはTシャツをご持参下さい。
・女性の方は滝行服のしたに襦袢を着るため申込時に性別または襦袢の有無をお知らせ下さい。
夏は涼を求める観光客で賑わいます
夏の「金引の滝」は、一転して涼しく美しいスポットとして人気です。
滝へは駐車場から5分ほど歩いたところに位置します。滝までの道は舗装されており、マイナスイオンを感じながら散歩がてらのんびり歩いていけます。滝壺が浅い事もあり、すぐそばまで近寄る事ができます。子どもも水遊びができるのも人気のひとつですね。
※繁忙期は警備員が配置されるため、駐車場料金が必要となります。
【アクセス方法について必ずお読み下さい】
お車をご利用の場合、金引の滝へは道中の道幅が狭く離合が困難な場所があり混雑することが多いです。地域住民の方々の生活にも支障が出ておりますので、ご来場の際は「道の駅 海の京都宮津」の駐車場(5時間無料)をご利用いただき、そこから有料のレンタサイクル(普通自転車・電動アシストサイクル)によるアクセス(自転車の場合:約10分/徒歩の場合:約30分)をお願いしております。
道の駅 海の京都宮津
電動アシストサイクルの料金表
料金表 | PASシリーズ 身長130~ |
YPJシリーズ 身長160~ |
---|---|---|
3時間 |
1,000円
|
2,000円
|
1日 |
2,000円
|
3,500円
|
1泊2日 |
3,000円
|
5,000円
|
デポジット 1,500円
|
※PASシリーズ、YPJシリーズの電動アシストサイクルレンタルは台数に限りがあるため事前予約がお薦めです。ご予約はこちら
今福の滝(宮津市)
京都府景観資産にもあげられており、大小さまざまな滝を併せて7段から構成される総落差72.5mを誇る名瀑です。落差19.9mの「2の滝」、落差19.2mの「3の滝」と連続して落下する滝の姿は圧巻です。
春には絹のようになめらかな流れを背景に咲く桜の花を楽しめます。
「今福の滝」の詳細情報はこちら
■住所 京都府宮津市字今福
■お問合せ 現地の最新状況を把握している窓口が無いためお問合せ先はありません。
【アクセス方法について必ずお読み下さい】
お車をご利用の場合、今福の滝には駐車スペースがほとんどありません。ご来場の際は「道の駅 海の京都宮津」の駐車場(5時間無料)をご利用いただき、そこから有料のレンタサイクル(普通自転車・電動アシストサイクル)によるアクセス(自転車の場合:約20分/徒歩の場合:約50分)をお願いしております。
道の駅 海の京都宮津
電動アシストサイクルの料金表
料金表 | PASシリーズ 身長130~ |
YPJシリーズ 身長160~ |
---|---|---|
3時間 |
1,000円
|
2,000円
|
1日 |
2,000円
|
3,500円
|
1泊2日 |
3,000円
|
5,000円
|
デポジット 1,500円
|
※PASシリーズ、YPJシリーズの電動アシストサイクルレンタルは台数に限りがあるため事前予約がお薦めです。ご予約はこちら
布引の滝(伊根町)
358mの雲龍山のふもとの谷間から白布を垂れたような滝を見ることができます。「布引の滝」の落差96mは京都府ナンバー1の長さであります!
この地の浦嶋伝説の中で、浦嶋子(浦島太郎)は雲龍山のふもとの里より小舟で釣りに出かけたと言われています。
雪解けや雨の翌日など、ある程度水量が無いと見ることができないので、幻の滝とも言われています。
「布引の滝」の詳細情報はこちら
■住所 京都府与謝郡伊根町本庄上
■お問合せ 0772-32-0277(伊根町観光協会)
【アクセス方法について必ずお読み下さい】
お車で布引の滝へは行けません。お車の方は、ふもとにある「布引の滝 展望公園」の駐車場(無料)をご利用下さい。ここから単独で登ることもできますが、現地ガイドを依頼することもできます。詳しくは伊根町観光協会までお問合せ下さい。
味土野ガラシャ大滝(京丹後市)
細川ガラシャ(玉)幽閉の地である味土野にある落差50~60メートルの滝。
2019年春には味土野ガラシャ大滝展望所ができ、新緑深い山々から堂々と流れ落ちる滝を眺めることができます。
「味土野ガラシャ大滝」の詳細情報はこちら
■住所 京丹後市弥栄町味土野
■お問合せ 0772-72-6070(京丹後市観光公社)
【アクセス方法について必ずお読み下さい】
お車をご利用の場合、味土野ガラシャ大滝へは道中の道幅が狭く離合が困難であり駐車スペースも少ないです。野間基幹集落センターから徒歩約1時間~1時間半ほどで行くこともできます。
<ガイドツアーがおすすめ> この地域を深く知って頂く魅力的なガイドツアー「地元ガイドと行く 細川ガラシャ隠棲の地」もオススメです。地元のガイドさんと共に細川ガラシャや味土野地域についての説明を受けながら味土野ガラシャ大滝をご覧いただけます。
「地元ガイドと行く 細川ガラシャ隠棲の地」
ガイドツアー詳細
料金 | 3人まで5,000円 4人以上1人増すごとに+1,000円 ※小学生以下は無料 |
---|---|
集合場所 | 野間基幹集落センター駐車場 |
期間/時間 | 4月~11月
①10時~
②14時~ |
所要時間 | 約2時間 |
精算 | 事前振込 ※振込手数料はお客様負担 |
申込締切 | 10日前 |
※ガイド車先導もしくは、お客様の車にガイド同乗にてご案内します。ガイドツアーのご予約はこちら
霧降りの滝(京丹後市)
網野駅から国道178号線を久美浜方面に向かう途中、網野町新庄の山あいにある滝です。幅約4m、落差約21m。流れ落ちる水が岩肌に当たり、水しぶきが霧となって降り注ぎます。滝の斜面には不動明王が彫り込まれています。この滝のある山には、かつて一色氏の城があり、今でも石垣の一部が残っています。 滝の流れの美しさも評価され市指定文化財に指定されました。車で山道入り口まで行き、その後は徒歩で10分ほど歩きます。
「霧降りの滝」の詳細情報はこちら
■住所 京都府京丹後市網野町新庄
■お問合せ 0772-72-6070(京丹後市観光公社)
【アクセス方法について必ずお読み下さい】
お車をご利用の場合、霧降りの滝へは道中の道幅が狭く離合が困難な場所があります。ご来場の際は「京都丹後鉄道(網野駅)」の駐車場(無料)をご利用いただき、そこから駅構内にあります京丹後市観光公社網野町支部の有料レンタサイクル(電動アシストサイクル)によるアクセス(自転車の場合:約20分/徒歩の場合:約40分)をお薦めしております。
京丹後市観光公社網野町支部
電動アシストサイクルの料金表
料金表 | リアルストリーム mini 身長144cm~ |
---|---|
4時間 |
1,000円
|
1日 |
1,500円
|
※電動アシストサイクルレンタルは台数に限りがあるため事前予約がお薦めです。ご予約はこちら
<e-Bikeガイドツアーもおすすめ!> 地元ガイドと楽しく滝や周辺の見どころスポットを巡ることができます。所要時間:約2~3時間
詳しくは、丹後エクスペリエンスのウェブサイトをご確認ください。ガイドツアーのご予約はこちら
おすすめの特集
-
- 京都のカニ(丹後半島の間人ガニ・舞鶴かに)日帰りランチも人気
- 日本海に面する京都府北部は松葉ガニの宝庫です。 カニ漁が解禁される11月6日~3月20日頃まで当地の港は大いに賑わいをみせます。 また、京都北部には厳しい選別により認められたタグ付きのブランドガニが存在します。丹後半島にある間人漁港の「間人ガニ」、舞鶴港の「舞鶴かに」は全国的にも有名です。 メスは「コッペガニ(せこがに)」と呼ばれ、小さいながら身がしっかり詰まり、濃厚なカニ味噌に加え、甲羅にある朱色の内子とプチプチとした食感の外子が美味です。 蟹の産地である京都北部「海の京都」へお越しいただき、 美味しい蟹を是非お召し上がり下さい。 カニの解禁日は11月6日です!11月6日の解禁日~3月下旬までがカニのシーズンです。
-
- ぶりしゃぶ発祥地(ランチ)京都北部・丹後半島で食す
- 海の京都(伊根町)は富山県氷見市、長崎県の五島列島と並んで「日本三大鰤漁場」のひとつに数えられています。水温がグンと下がる晩秋から冬にかけて、良質の脂を蓄えたブリが水揚げされます。 ブリを扱った飲食店舗も多く、特に「ぶりしゃぶ」が人気で、晩秋には全国各地から大勢のグルメ愛好家が当地の「ぶりしゃぶ」を求めてご来訪されています。 ランチで「ぶりしゃぶ」を食べれるお店も沢山ありますので是非ご利用下さいませ。 11月上旬~3月末がぶりしゃぶシーズンの目安です。
-
- プレミアムなひとときを過ごす Autumn Resort
- 美しい海に出会える京都北部「海の京都」。その中でも丹後半島周辺はプレミアムなリゾートを体感できるスポットです。優雅でのんびりとした特別なひとときを過ごしてみませんか。また、旅先ですぐに使えて、地域を応援して、納税額の30%が返礼される新しい旅のカタチ「海の京都コイン」も是非ご利用下さい。