天橋立・伊根・京丹後のシーカヤック・SUP特集
京都北部には「海の京都」と呼ばれるマリンアクティビティの楽園があります。シーカヤックやSUPに乗って、透明度の高い海をクルーズ。 大自然の美しい景色、パドルで漕ぎわける水の音、潮風の心地よさを思いっきり感じよう!
「海の京都」は澄み切った海と、大絶景を同時に感じることができるので関西でも穴場のマリン体験スポットとして知られるようになってきました。
京都北部にある「海の京都・丹後半島」はその美しさからサイクリング、ツーリング、ドライブなどの人気コースとして関西でも有名になってきました。
白砂青松(はくしゃせいしょう)の美しさを誇る「日本三景・天橋立」、おとぎ話で登場する「浦島太郎伝説の地 伊根町」、切り立った岩肌の造形美が素晴らしくユネスコ世界ジオパーク「山陰海岸ジオパーク」の京丹後市など、少し移動するだけで一変する海岸絶景が美しい地域です。
宮津市/日本三景「天橋立」でシーカヤックを楽しむ!
海から楽しむ日本三景 天橋立シーカヤック体験
約5000本の松の木が青々と生い茂る日本三景天橋立。そんな雄大な自然をシーカヤックに乗って体感してみませんか?海の上から眺める天橋立は、また格別。長い年月をかけてつくられた自然美に圧倒されること間違いなし!
インストラクターがつきますので初めての方も安心して楽しんで頂けます!!
所要時間:2時間
参加料金:大人:6,000円(中学生以上) 子供:4,000円(小学生)
天橋立シーカヤック体験のご予約はこちらから
阿蘇海と宮津湾に囲まれている自然いっぱいの天橋立で魚釣りやシーカヤック、SUPなどのアウトドア体験が出来る施設です。インストラクターが常駐しているので空きがあれば当日予約もOK!初めての方でも安心して体験することが出来ます。
所在地:京都府宮津市中野934-1
営業時間:9:00~18:00
お問合せ:090-9047-5896
天橋立アクティビティセンターHPはこちら
伊根町/「浦島太郎伝説の地で」 伊根シーカヤック体験
日本最古の浦嶋太郎の伝説が残る本庄地区。浦嶋伝説で「常世の浜」とされる本庄浜から出艇して、日本海特有にリアス式海岸を海側から眺めます。大小洞窟や滝が流れる断崖絶壁は、海からしか眺めることが出来ない貴重な景観です。
シットオンタイプのカヤックを使用し、インストラクターが丁寧に指導しますので初心者の方にも安心してご参加いただけます。
所要時間:2時間
参加料金:大人:7,000円(中学生以上) 子供:6,000円(小学生)
伊根のシーカヤック体験のご予約はこちらから
京丹後市/シーカヤックで行くプライベートビーチツアー(翔笑璃)
プライベートツアー・プライベートビーチなのでご家族・お友達・カップルの方など他のお客様に気を遣わづに参加していただけます。
日々の生活では見ることのできない絶景をシーカヤックで海の上からゆっくり眺めてもらえます。プライベートビーチでシュノーケリング体験・磯遊びなどが体験できます。お弁当をご持参していただくとピクニックもできちゃいます。
所要時間:約2時間
料金:中学生以上7,700円(税込)・子供6,600円(税込)
シーカヤックで行くプライベートビーチツアーのお申込みはこちら
京丹後市/ジオカヤック体験(京丹後龍宮プロジェクト)
ジオカヤック体験(京丹後龍宮プロジェクト)
お問合せ:0772-75-2639
京丹後市/誰でも気軽に楽しめる!SUP体験(ソルジャーブルーサーフ)
誰でも気軽に楽しめる!SUP体験(ソルジャーブルーサーフ)
お問合せ:080-6115-0101
京丹後市/夕日ヶ浦海岸で楽しむ!みんなでワイワイSUP体験!(135°EAST)
みんなで気軽にSUP体験。17:00スタートは夕日の時間に合わせるなどの対応もできます。
所要時間:約1時間
料金:中学生以上3,500円(税込)
夕日ヶ浦海岸で楽しむ!みんなでワイワイSUP体験!(ソフトドリンク付き)のお申込みはこちら
京丹後市/気軽にシーカヤック体験(かまい海岸シーカヤッククラブ)
京都府北部の丹後半島のもっとも西側に位置する”かまい海岸”。日本列島や日本海誕生の歴史を感じられる地形や地質がありのままの姿で残されています。荒々しく力強い地形の前に広がる青い海は、波が穏やかな日には海の底が見えるほどの透明度を誇ります。
所要時間:約2時間
料金:1人艇6,600円(税込)、2人艇12,100円(税込)
気軽にシーカヤック体験のお申込みはこちら
京丹後市/洞窟を巡る丹後半島SUPツーリング(アウトドアクラブ遊星舎)
SUPで大海原へ漕ぎ出そう!
本プログラムは、地上では知りえない洞門をSUPで巡るプチ冒険を体験して頂くツーリングです。
加えて地元民が誇る透明度の高く美しい「Tango Blue」の海をご堪能ください。
所要時間:約2~3時間 ※コンディションや個参加者の体力により異なる
料金:お一人:7,000円 タンデム(二人乗り):10,500円
別途:駐車場代1,000円は各車でご負担ください。
洞窟を巡る丹後半島SUPツーリングのお申込みはこちら
おすすめの特集
-
- 新たな旅の提案!地域企業視察×観光の 「ソーシャルグッドツアー(企業研修)」
- 海の京都エリアで様々な社会問題にチェレンジしている先進的な企業への視察+観光をしてみませんか?このエリアで学び、感じ、あわせて風光明媚な景観と豊かな食が楽しめるオリジナル研修ツアーです。お客様のご要望に応じた研修をお手伝いします!※1社のみの研修、複数の企業を組み合わした研修も可能です。※研修先へは現地集合、現地解散が基本となりますが、貸切バス・ハイヤー・食事箇所・宿泊手配も可能です。【オプション】※アテンドや研修会場でのファシリテーターも可能です。 ⇒海の京都DMOが委託する(株)ローカルフラッグがアテンド、ファシリテーターをおこないます。お問い合わせ先:海の京都DMO ソーシャルグッドツアー担当まで TEL:0772ー68ー5055 (平日:9:00~12:00、13:00~17:00、土日祝休み) Mail:info@uminokyoto.jp メールの場合は件名に【ソーシャルグッドツアー】と記載ください。ソーシャルグッドツアーの「ツアーレポート」はコチラ
-
- ぶりしゃぶ発祥地(ランチ)京都北部・丹後半島で食す
- 海の京都(伊根町)は富山県氷見市、長崎県の五島列島と並んで「日本三大鰤漁場」のひとつに数えられています。水温がグンと下がる晩秋から冬にかけて、良質の脂を蓄えたブリが水揚げされます。 ブリを扱った飲食店舗も多く、特に「ぶりしゃぶ」が人気で、晩秋には全国各地から大勢のグルメ愛好家が当地の「ぶりしゃぶ」を求めてご来訪されています。 ランチで「ぶりしゃぶ」を食べれるお店も沢山ありますので是非ご利用下さいませ。 11月上旬~3月末がぶりしゃぶシーズンの目安です。
-
- イカを食す(白イカ・アオリイカ・ヤリイカ)
- 海の京都では一年を通じて色んな種類のイカが水揚げされています。春~夏は高級イカとして名高いこの丹後半島で「白イカ」と呼ばれている剣先イカ。秋~春(春は親イカ)はイカの王様と評される「アオリイカ」。真冬に揚がる細長く尖った「ヤリイカ」。イカを扱った飲食店舗、宿泊施設も多く、このイカ料理を目当てに大勢のお客様がご来訪されています。【ご注意下さい】コロナ禍における緊急事態宣言発出により時短営業や休業されている店舗もありますので、ご来店の際はオフィシャルサイト及びお電話にてご確認下さいませ。