【与謝野町】国産ホップの香り高さを実感しよう! 与謝野ホップ収穫体験 予約受付中!

開催日:2023年7/22(土)、7/29(土)、8/6(日)

全国初のフリーランスホップ生産販売に成功した与謝野町。
山と山の谷間に広がる平野の中で、生活に溶け込むように育てられているホップを触ってみたり、香りを嗅いだり。
収穫体験を通じてフレッシュホップの素晴らしさを実感いただけます!

ビアジャーナリストの藤原ヒロユキ氏が同行&講話付き!
当日は、現在与謝野町在住でホップ栽培にも携わっている、ビアジャーナリストの藤原ヒロユキ氏が皆様に同行、ご一緒に与謝野ホップ体験のアテンドをさせていただきます!
藤原氏は、日本ビアジャーナリスト協会代表として各種メディアで活躍中。国際ビアジャッジとしてワールドビアカップ、グレートアメリカンビアフェスティバル、チェコ・ターボルビアフェスなどの審査員も務めています。そんな藤原氏から、ホップ、クラフトビールの魅力を皆様に熱くお伝えいたします!

2023年7月 与謝野駅前に開場 ビール醸造所「丹後屋醸造」
ホップ摘みのあとには与謝野駅前に新設された「丹後屋醸造所」のビール醸造の現場を見学。現場で働く人の話が直に聞けます!

【各日 当日のスケジュール】
■集合時間 14:10
■集合場所 京都丹後鉄道「与謝野駅」(京都府与謝郡与謝野町字下山田1340-3)
14:15 バス移動→14:30休憩・道の駅シルクのまち かや 14:50 バス移動→15:00ホップ摘み・見学 16:30 バス移動→17:00丹後屋醸造・醸造所見学・懇親会 19:00 解散

■参加資格 お1人様、ご家族、ご友人グループなど、どなたでも。(お酒を飲まれる場合は、20歳以上)
※定員になり次第締め切らせていただきます。
■募集人数 25名
■参加費 一般 7,000円/人(税込)  5~19歳 3,000円/人(税込)●4歳以下無料 ※食事のみ必要な場合は1,300円

○料金は懇親会費(簡単なおつまみ・乾杯用ビール1杯・飲み比べセット(ショットグラス3種)収穫体験代、バス乗車代、保険代が含まれています。

〇持ち物(各自でご用意ください)
帽子(農作業用が最適)、作業着(長袖シャツorうでカバー、汚れてもいい服装)、タオル、薄い手袋、飲み物(水分補給用)



INF829_1.jpg

INF829_2.JPG

INF829_3.JPG

関連資料