-
綾部市
君尾山の大トチの木
京都府自然200選君尾山光明寺の近くにあり、樹齢2000年とも云われ、主幹の周囲は10.4m、樹高は、23mあり、栃の木では京都府一の巨木です。 京都府 続きをみる>
-
綾部市
あやべグンゼスクエア
~人と文化と自然の交流~「あやべ特産館」「グンゼ博物苑」「綾部バラ園」の3施設からなる『あやべグンゼスクエア』は綾部を訪れた方が、気軽に休憩をしたり、観光情報を 続きをみる>
-
綾部市
JR綾部駅
JR綾部駅からは地域の路線バス「あやバス」が運行していますので是非ご利用下さい。 ※JR綾部駅から「ミツマタ・シャガ群生地(老富地区)」へ直接行く路線バスはあ 続きをみる>
-
綾部市
あやべ観光案内所(特産品販売コーナー)
特産品販売コーナーでお買い物も楽しめる「あやべ観光案内所」。 テレビで話題の「とちの実」商品も多数販売しております。(季節により品ぞろえが異なります) また 続きをみる>
-
綾部市
あやべ特産館
あやべ特産館特産品、新鮮野菜、加工品など、お土産にぴったりの綾部にちなんだ商品を豊富に取り揃えています。 館内にあるカフェでは、全国的に評価の高い「綾部茶」と 続きをみる>
-
綾部市
グンゼ博物苑
綾部で創業したグンゼ株式会社の歩みを「創業蔵」「現代蔵」「未来蔵」の3つのミュージアムで紹介しています。 また、グンゼの歴史を紹介している「グンゼ記念館」が隣 続きをみる>
-
綾部市
上林のほたる
清流上林川の流域には多数のほたるが生息しており、6月から7月にかけて乱舞します。 また、綾部市観光センターでは6月中旬に「ほたるの夕べ」イベントが開催さ 続きをみる>
-
綾部市
上津灰のミズメ
林野庁の「森の巨人たち100選」に選ばれています。睦寄町古屋の上津灰の山林に立つミズメは幹の周囲4.16m、高さ20mの「カバノキ科」の大樹です。 続きをみる>
-
綾部市
君尾山の雲海
君尾山は綾部の東北、上林地区にある標高582mの山です。 秋から冬にかけての君尾山を登ると、丹波地方の山々が霧に浮かんで島のように見える雲海を見ることが 続きをみる>
-
綾部市
大本神苑
大本は明治25年(1892年)、綾部で開教された民衆宗教。 市の中心地である本宮山一帯を境内地とし、数々の神殿が建ち並んでいます。 大本本部では、月次祭(毎 続きをみる>
-
綾部市
天文館パオ
平成7年にオープンした天文館パオは、国内の公開天文台としては最大級の95cm反射望遠鏡があり、月はもちろん、惑星から銀河まで観測できます。 また、宇宙や 続きをみる>
-
綾部市
安国寺
安国寺は、14世紀半ば、室町幕府の初代将軍、足利尊氏により創建された由緒ある寺院です。この寺院は尊氏が出生した地ともいわれており、境内には産湯の井戸や尊氏とその 続きをみる>