-
宮津市
成相寺
本尊は聖観世音菩薩で美人観音としても知られ、お参りすれば身も心も美しくなれると伝えられています。日本三景天橋立を望む景勝地にあり、西国巡礼第28番の札所。 身 続きをみる>
-
綾部市
国宝・光明寺二王門
推古天皇の時代に聖徳太子が創建したと伝わる光明寺にあり、宝治2年(1248年)に建立されたとされています。 三間一戸、入母屋造の構造の二重門で、屋根は全 続きをみる>
-
宮津市
眞名井神社
元伊勢籠神社の奥宮で、別名を久志濱宮(くしはまのみや)とも云う。 「くし」とは霊妙なる不思議なパワーの源を意味し、現在はパワースポットとして多くの方が訪れます 続きをみる>
-
宮津市
元伊勢籠神社
山陰道唯一の大社であり、最高の社格と由緒を誇っています。伊勢神宮に奉られる天照大神、豊受大神がこの地から伊勢に移されたという故事から元伊勢と呼ばれる古社。 奈 続きをみる>
-
宮津市
智恩寺
日本三文殊のひとつで通称切戸(又は九世戸)の文殊堂として知られている文殊菩薩の霊場です。 智恵を授かる文殊さんとして有名で、受験や資格試験などの受験生やその御 続きをみる>
-
福知山市
御霊神社
明智光秀の霊をまつり、光秀直筆の書状や家中軍法を蔵しています明智光秀の霊をまつり、光秀直筆の書状や家中軍法を蔵しています。 神社横の御霊公園には、昭和28年の 続きをみる>
-
福知山市
元伊勢内宮皇大神社
三重県の伊勢神宮より54年も前にまつられたと言われている由緒ある神社です鬱蒼とした天然の深い森に囲まれた茅葺神明造の本殿、原初的な黒木の鳥居。 その簡素な佇ま 続きをみる>
-
福知山市
天岩戸神社
天岩戸神社は、神々が天下った地にふさわしい岩戸渓谷。この幽境に本殿と神々が座したという御座石が鎮座しています。天岩戸神社は、神々が天下った地にふさわしい岩戸渓谷 続きをみる>
-
宮津市
獅子崎稲荷神社
展望台からの眺望が雪舟の描いた国宝「天橋立図」の構図とよく似ていることから「雪舟観」と名付けられました。4月中旬~4月下旬に、朱色の鳥居を取り囲むように山肌をピ 続きをみる>
-
宮津市
智源寺
厳しい禅風で知られる曹洞宗の正式な修行道場 福井県永平寺をはじめ、厳しい禅風で知られる曹洞宗の正式な修行道場です。現在も常時10名前後の雲水(修行僧)が智源寺に 続きをみる>
-
福知山市
金光寺と三岳山
山腹に開かれた寺院は修験場であった当時をしのばせる三岳山は、平安時代には比叡山末寺の蔵王権現を祀る修験場として開かれました。 多くの山伏が修行をしていたようで 続きをみる>
-
舞鶴市
金剛院
国の重要文化財である三重塔のほか、紅葉や雪景色の美しさも名高い。若葉、青葉につつまれた春、木陰をわたる涼風が心地よい夏、そして圧巻は、もえるような紅葉につつまれ 続きをみる>