-
宮津市
天橋立駅
日本三景「天橋立」からすぐの場所にある天橋立駅。白砂青松をデザインコンセプトとして、平成27年5月22日にリニューアルされました。 京都丹後鉄道 宮豊線(宮津 続きをみる>
-
京丹後市
丹後松島(展望所)
丹後天橋立大江山国定公園の丹後半島海岸地区の一部です。海に浮かぶ岩と生い茂る松の木の様子が日本三景の一つ松島に似ていることから、丹後松島と呼ばれるようになりまし 続きをみる>
-
舞鶴市
東郷邸
旧舞鶴鎮守府長官官邸。舞鶴鎮守府初代司令長官であった東郷平八郎海軍中将が過ごした官邸。舞鶴鎮守府初代司令長官であった東郷平八郎海軍中将が,明治34年(1901年 続きをみる>
-
宮津市
智恵の輪 灯籠
天橋立の伝説に出てくる龍神を呼び寄せるため、明かりを灯していたとも言われています智恩寺の横にたてられた変わった形の灯籠で江戸時代には、輪の中に明かりがともされ、 続きをみる>
-
宮津市
丹後郷土資料館
京都府北部の歴史・美術・考古・民俗などの資料収集・調査・研究・展示を行っています京都府北部の歴史・美術・考古・民俗などの資料収集・調査・研究・展示を行っています 続きをみる>
-
宮津市
岩見重太郎 仇討ちの場
剣豪として名高い岩見重太郎が、父の仇の仇討ちをしたと伝えられている場所です。剣豪として名高い岩見重太郎が、父の仇として広瀬軍蔵、鳴尾権三、大川八左衛門の三人の仇 続きをみる>
-
宮津市
宮津カントリークラブ
日本海を眼下に一望できる、四季折々の自然をお楽しみいただけるコースです天橋立を遥かに眺め、日本海を眼下に一望できる、四季折々の自然をお楽しみいただけるコースです 続きをみる>
-
福知山市
小倉の玄武岩(やくの玄武岩公園)
一帯は「やくの玄武岩公園」として整備され、地域の人々に親しまれています京都府自然200選、府指定天然記念物。宝山の噴火により流出した溶岩が固まる時に形成された六 続きをみる>
-
宮津市
磯清水
辺りを海に囲まれていながら少しも塩味を含んでいない不思議な湧水辺りを海に囲まれていながら少しも塩味を含んでいない不思議な湧水。 1985年には「日本の名水百選 続きをみる>
-
宮津市
与謝野寛・晶子ご夫妻歌碑
天橋立の中には与謝野寛・晶子ご夫妻の歌碑を見ることができます近代を代表する歌人、与謝野晶子は幾度も夫の寛と天橋立を訪れ、多くの歌を残されました。 天橋立の中に 続きをみる>
-
舞鶴市
北吸自衛隊桟橋
迫力満点の護衛艦が停泊する旧海軍のまち・舞鶴の必見スポット。迫力満点の護衛艦が停泊する旧海軍のまち・舞鶴の必見スポットです。 国道27号線沿いに見られる自衛隊 続きをみる>
-
福知山市
新童子橋と二瀬川渓流(丹後天橋立大江山国定公園内)
奇岩と清流が織りなす風景は京都府下でも有数の美しさ新童子橋からの渓流の眺めは美しく、映画やサスペンスドラマのロケ地に使われたこもとあるほどです。二瀬川渓流が一望 続きをみる>