立岩




今から1,500万年前に地下から噴出したマグマが冷えて固まってできた普通輝石安山岩の岩床と、トンボロと呼ばれる陸繋砂州からからなる「立岩」は、高さが20mもある巨大な一枚岩。安山岩の直線的な荒々しい岩肌が特徴的で、地域のシンボルとして親しまれています。
また、「立岩」には、聖徳太子の生母であり、第31代・用明天皇の第三皇子麿子親王が鰾古・軽足・土車という3匹の鬼を退治した際、土車をみせしめのため、この大岩に封じ込めたと言い伝えられています。今でも強風、波の高い夜などは、鬼の泣声が聞こえるといわれています。
- 住所
京都府京丹後市丹後町間人
旬のイチオシ
周辺のモデルコース
-
コース
京丹後市
果物の町!京丹後市久美浜でフルーツトレイルを満喫
果物の産地で知られる京丹後市「久美浜」で“海”と“フルーツ”を体感しよう!
-
コース
宮津市 京丹後市 伊根町
美しすぎる丹後半島へ!天橋立・伊根・京丹後の絶景コース
心も開放的になる海の京都「丹後半島」絶景サイクリング&ドライブコースです!!
-
コース
京丹後市
京丹後市久美浜湾一周(くみいち)レンタサイクル
神の箱庭エリアを自転車で回ろう(久美浜エリア)
-
コース
福知山市 舞鶴市 綾部市 宮津市 京丹後市 与謝野町
1泊2日!海の京都を遊びつくせ!!
Let's be WILD and ENJOY!! ~海と山と私とラーメンと~