海の京都で探求する地域実践型プログラム
“地域の課題”を“日本の可能性”へ
海の京都エリアは、「天橋立」や「伊根の舟屋群」などの観光地が有名ですが、それ以外にも自然景観や文化、歴史、伝統産業、食などの魅力的な地域資源が豊富な場所です。一方で、人口減少による一次産業や伝統産業の後継者不足、自然景観の維持管理や環境保全活動へのリソース不足など多くの地域課題にも直面しています。
海の京都では「地域実践型プログラム」をとおして、地域外の企業や団体、教育機関等と連携し、地域資源や地域課題を日本の可能性へとシフトチェンジできる環境を整えていきます。ぜひ、企業の人材育成や福利厚生、新しい事業アイディアの創出、地域課題に対してのCSR活動の実践など、この海の京都エリアを「探求」と「実践」のフィールドに活用していただければと思います。
00_prologue
01_安心・安全な食のルーツの探求
02_世界が直面している環境問題の探求
03_持続可能な里海・里山づくりの探求
●海の京都で探求する地域実践型プログラム(パンフレットデータ)
おすすめの特集
-
- 京都のカニ(丹後半島の間人ガニ・舞鶴かに)日帰りランチも人気
- 日本海に面する京都府北部は松葉ガニの宝庫です。 カニ漁が解禁される11月6日~3月20日頃まで当地の港は大いに賑わいをみせます。 また、京都北部には厳しい選別により認められたタグ付きのブランドガニが存在します。丹後半島にある間人漁港の「間人ガニ」、舞鶴港の「舞鶴かに」は全国的にも有名です。 メスは「コッペガニ(せこがに)」と呼ばれ、小さいながら身がしっかり詰まり、濃厚なカニ味噌に加え、甲羅にある朱色の内子とプチプチとした食感の外子が美味です。 蟹の産地である京都北部「海の京都」へお越しいただき、 美味しい蟹を是非お召し上がり下さい。 カニの解禁日は11月6日です!11月6日の解禁日~3月下旬までがカニのシーズンです。
-
- ぶりしゃぶ発祥地(ランチ)京都北部・丹後半島で食す
- 海の京都(伊根町)は富山県氷見市、長崎県の五島列島と並んで「日本三大鰤漁場」のひとつに数えられています。水温がグンと下がる晩秋から冬にかけて、良質の脂を蓄えたブリが水揚げされます。 ブリを扱った飲食店舗も多く、特に「ぶりしゃぶ」が人気で、晩秋には全国各地から大勢のグルメ愛好家が当地の「ぶりしゃぶ」を求めてご来訪されています。 ランチで「ぶりしゃぶ」を食べれるお店も沢山ありますので是非ご利用下さいませ。 11月上旬~3月末がぶりしゃぶシーズンの目安です。
-
- プレミアムなひとときを過ごす Autumn Resort
- 美しい海に出会える京都北部「海の京都」。その中でも丹後半島周辺はプレミアムなリゾートを体感できるスポットです。優雅でのんびりとした特別なひとときを過ごしてみませんか。また、旅先ですぐに使えて、地域を応援して、納税額の30%が返礼される新しい旅のカタチ「海の京都コイン」も是非ご利用下さい。