-
宮津市
日本の滝百選「金引の滝」
一年中豊かな水量を誇る美しい滝日本の滝100選の一つ「金引の滝」は高さ約40メートル、幅約20メートルで、一年中豊かな水量を誇る美しい滝です。 水は左右に流れ 続きをみる>
-
伊根町
甲崎展望台
蒲入展望台の少し先(京丹後寄り)にある「甲崎展望台」。 空、山、海それぞれの美しい色合いが際立つ絶景スポットです。 続きをみる>
-
福知山市
由良川と音無瀬橋
由良川をまたぐ音無瀬橋は歴史が古く、福知山音頭にも唄われています由良川は全長146kmで、かつては水運業をはじめ地域の人びとの生活を支えてきました。清らかな流れ 続きをみる>
-
京丹後市
丹後松島(展望所)
丹後天橋立大江山国定公園の丹後半島海岸地区の一部です。海に浮かぶ岩と生い茂る松の木の様子が日本三景の一つ松島に似ていることから、丹後松島と呼ばれるようになりまし 続きをみる>
-
福知山市
JR福知山駅
海の京都エリアにおける鉄道網の要衝で、JR西日本(山陰本線・福知山線など)、京都丹後鉄道(宮福線)が乗り入れられています。 ※元伊勢三社のある大江山と天橋立方 続きをみる>
-
綾部市
グンゼ博物苑
綾部で創業したグンゼ株式会社の歩みを「創業蔵」「現代蔵」「未来蔵」の3つのミュージアムで紹介しています。 また、グンゼの歴史を紹介している「グンゼ記念館」が隣 続きをみる>
-
京丹後市
七竜峠
夕日ヶ浦海岸と浅茂川の間にある峠道「七竜峠( しちりゅうとうげ)」は、網野町内屈指のリアス式海岸線を誇ります。高低差のある峠の頂上には、七竜峠ロードパークが設け 続きをみる>
-
綾部市
上津灰のミズメ
林野庁の「森の巨人たち100選」に選ばれています。睦寄町古屋の上津灰の山林に立つミズメは幹の周囲4.16m、高さ20mの「カバノキ科」の大樹です。 続きをみる>
-
与謝野町
丹後ちりめん歴史館
老舗の織物会社の跡地に昭和初期の面影を残して整備されたミュージアム。館内では丹後ちりめんに関する資料や写真、珍しい「八丁撚糸機」などの展示の他、事前に電話予約す 続きをみる>
-
伊根町
丹後大仏
明治時代、筒川地区の火事で焼けてしまった製糸工場を工場関係者らが復興させました。 しかし、大正時代従業員慰労のため東京見物に出かけた時スペイン風邪に見舞われ、 続きをみる>
-
京丹後市
久美浜遊覧船
山陰海岸ジオパーク内にある丹後砂丘の小天橋砂州・かぶと山・久美浜湾一帯を船上から楽しめます。 続きをみる>
-
舞鶴市
北吸自衛隊桟橋
迫力満点の護衛艦が停泊する旧海軍のまち・舞鶴の必見スポット。迫力満点の護衛艦が停泊する旧海軍のまち・舞鶴の必見スポットです。 国道27号線沿いに見られる自衛隊 続きをみる>