-
舞鶴市
海軍ゆかりの港めぐり遊覧船
心地よい潮風を感じながら、護衛艦や造船所など海軍にゆかりのあるスポットを海からめぐる満喫コースです。ネット予約が可能です!※2月運休 心地よい潮風を感じながら 続きをみる>
-
福知山市
毛原の棚田と鬼ババァー
京都府福知山市大江町の美しい集落「毛原」の棚田で大切に育てたコシヒカリを使用して造られたどぶろく「鬼ババァー」。綺麗な水、新鮮な米麹を原料に、心をこめて製造され 続きをみる>
-
京丹後市
道の駅 くみはまSANKAIKAN
海の京都の農産物が買える店久美浜湾を望む小高い場所に位置し、地元特産のフルーツや新鮮野菜などを中心に、お土産物各種を販売しています。レストランでは毎日旬の野菜を 続きをみる>
-
宮津市
傘松公園
成相山中腹にある公園で、天橋立を北側から一望できる展望所です。 ここからの眺めは、天橋立が昇り龍のように見えることから「昇龍観」と呼ばれています。天橋立を股の 続きをみる>
-
綾部市
国宝・光明寺二王門
推古天皇の時代に聖徳太子が創建したと伝わる光明寺にあり、宝治2年(1248年)に建立されたとされています。 三間一戸、入母屋造の構造の二重門で、屋根は全 続きをみる>
-
綾部市
シャガの群生地
水源の里・老富では、3月下旬~4月中旬になると黄色い可憐なミツマタが杉林一面を埋め尽くし、幻想的な光景に包まれます。 ミツマタのシーズンが終わると、見渡す限り 続きをみる>
-
綾部市
スイセンとヒガンバナの丘
水源の里・市志には、休耕田を整備して球根を植栽したスイセン畑があり、5~6万本の花が山あいの棚田を一面に彩ります。 秋にはヒガンバナが咲き揃います。 続きをみる>
-
京丹後市
ツリーハウス
久美浜町蒲井・旭地域の大海原、京丹後の日本海を見下ろす丘に立つツリーハウスです。タブノキ(高さ約16メートル)の中の小さな空間。中段には、らせん階段と展望台を、 続きをみる>
-
綾部市
ミツマタの群生地
水源の里・老富では、3月下旬~4月中旬になると黄色い可憐なミツマタが杉林一面を埋め尽くし、幻想的な光景に包まれます。 ミツマタは、その枝が必ず三又、3つに分か 続きをみる>
-
綾部市
由良川花庭園
四季折々の花を楽しめる由良川の河川敷に整備された花庭園は、市民の憩いの場として親しまれています。 例年ゴールデンウイーク期間中には花壇展が、秋にはコスモ 続きをみる>
-
与謝野町
阿蘇シーサイドパーク
天橋立のすぐ側!海(阿蘇海)を望み広々とした天然芝のある公園で、地域の魅力を五感で楽しめる観光レクリエーション施設です。「阿蘇シーサイドパーク」は、天橋立を横一 続きをみる>
-
綾部市
綾部市梅林公園
650本におよぶ梅の道約15,000㎡の広大な敷地に、650本におよぶ梅の木が続く綾部市梅林公園は、市民の憩いの場として整備され、平成13年度に完成。 続きをみる>