-
宮津市
日本三景 天橋立
京都府北部、日本海の宮津湾にある『天橋立』は、宮城県の『松島』・広島県の『宮島』とともに、日本三景とされている特別名勝のひとつです。天橋立は幅は約20~170m 続きをみる>
-
京丹後市
箱石浜海水浴場
久美浜町にある箱石浜(はこいしはま)海水浴場は、ロングビーチの中央にあり、透明度の高い水質と遠浅の白砂で海水浴客に人気です。浅瀬には岩と砂が混ざり合っているのが 続きをみる>
-
京丹後市
八丁浜海水浴場(八丁浜シーサイドパーク)
網野町にある八丁浜海水浴場は、南国リゾートのようなビーチ。 遠浅のビーチで、サーファーにも人気のある浜です。 日本海を見渡せる八丁浜シーサイドパークは、多目 続きをみる>
-
舞鶴市
東吉原(吉原入江)
昔ながらのレトロな風景を楽しむことができる漁師町エリア。「東洋のベネチア」とも呼ばれ、近年は写真スポットとして有名。 静かな運河の両脇に漁船が並ぶ。この風景が 続きをみる>
-
舞鶴市
舞鶴引揚記念館
「ユネスコ世界記憶遺産」に登録された舞鶴引揚記念館収蔵資料。「岸壁の母」の歌とともに全国に知られる引き揚げのまち舞鶴。昭和20年10月7日に引揚第1船「雲仙丸」 続きをみる>
-
京丹後市
夕日ヶ浦(浜詰夕日ヶ浦海水浴場)
遠浅の浜は海水浴、岩場は釣り人でにぎわいます。リゾート感溢れるビーチの周りには旅館が立ち並び、宿からすぐにビーチに行けます。 京丹後市網野町の「夕日ヶ浦」は、 続きをみる>
-
舞鶴市
竜宮浜海水浴場
大浦半島の西にある遠浅の白浜で、全長は約1.5km。一帯は若狭湾国定公園に指定され、沖合いの島々が望める豊かな自然が魅力的である。海開きは毎年7月上旬。 続きをみる>
-
綾部市
遊べる温泉 あやべ温泉
綾部上林の大自然に抱かれたあやべ温泉二王の湯は、温泉成分が豊富ですばらしい効能を誇る府内でも有数の成分を誇る天然温泉です。二王の湯は、温泉大浴槽、薬湯、露天風呂 続きをみる>
-
京丹後市
大成古墳群
日本海を一望できる絶景スポットで、立岩を見下ろす高台にあり、6世紀末から7世紀初めにかけての13基の横穴式石室墳からなる古墳群です。 様々な出土品は、当時の丹 続きをみる>
-
宮津市
成相寺
本尊は聖観世音菩薩で美人観音としても知られ、お参りすれば身も心も美しくなれると伝えられています。日本三景天橋立を望む景勝地にあり、西国巡礼第28番の札所。 身 続きをみる>
-
舞鶴市 宮津市
由良川橋梁(由良川鉄橋)
写真撮影スポット、インスタスポットとして有名な由良川橋梁。 京都丹後鉄道の車両と日本海とのコントラストが美しく、お天気の良い日は写真愛好家の方々が集います。 続きをみる>
-
舞鶴市
海軍ゆかりの港めぐり遊覧船
心地よい潮風を感じながら、護衛艦や造船所など海軍にゆかりのあるスポットを海からめぐる満喫コースです。ネット予約が可能です!※2月運休 心地よい潮風を感じながら 続きをみる>