F.E.E. 朝のしぼしりたてジャージーミルクで作るモッツァレラチーズづくり ①2022年6月26日(日) ②2022年10月2日(日) ③2022年12月10日(土) (※2022年は受付終了しました)



普段は見ることができない、牛の搾乳現場を見学。
搾りたてのジャージー牛乳の試飲と、モッツァレラチーズ作りの体験!
体験の最後には、モッツァレラチーズをふんだんに使った特製ピッツアをいただきます。
【おすすめポイント】
牧場併設のカフェだからこそ出来る、牧場見学&乳製品を味わい尽くす体験プラン。牛が育てられている背景についてお話を伺った後に飲むジャージー牛乳の味わいは格別です。
【プログラムの流れ】
現地集合15:45>>チェックイン>>牧場見学>>モッツァレラチーズ作り体験>>ピザの喫食>>解散17:45頃
【F.E.E.とは】
海の京都エリア(福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、京丹後市、伊根町、与謝野町)内の良質な食品を提供されている生産者の思いやお仕事の現場をみて・きいて・ふれて・あじわう!着地型食育プログラム、「Food Educational Excursion」の頭文字を取った略称です。
- 体験料金
-
中学生以上:5,500円
小学生:3,000円
未就学児:無料
体験料金に含まれるもの
体験料、軽食代、お土産代(作ったモッツァレラチーズ)
【料金に含まれないもの】
集合地までの交通費、飲み物代、宅配代、クリーニング代などの個人的費用
- 体験の所要時間
-
2時間
集合 15:45
解散 17:45頃
- 催行時期
-
①2022年6月26日(日)
②2022年10月2日(日)
③2022年12月10日(土)
- 開催場所
-
丹後ジャージー牧場ミルク工房そら
〒629-3441 京都府京丹後市久美浜町神崎411
- 人数
-
5~10人
- 注意事項
-
【持ち物】汚れても良い服装、長靴(必要な方のみ)、雨具、エプロン、食事持ち帰り容器(必要な方のみ)
【荒天時代替え】全天候型につきなし
【申し込み期限】参加ご希望の日程の3日前
【人数】5~10人※申し込み人数が4名以下の場合は中止となります。
【プログラムの催行について】
参加申し込みが最少催行人数に満たない場合、催行中止となります。あらかじめご了承くださいませ。
※当商品は旅行商品ではありません。
- キャンセルポリシー
-
プログラム実施日からさかのぼって
1)7~2日前の取り消し プログラム料金の50%
2)前日の取り消し プログラム料金の70%
3)当日の取り消し プログラム料金の100%
※取り消しの際は、当ツアーセンターの営業時間内にお願いします。
- お問い合わせ
-
海の京都DMOツアーセンター
(一社)京都府北部地域連携都市圏振興社
京都府知事登録旅行業第2種679号
TEL:0772-68-1355 FAX0772-68-5056
E-mail:reserve@uminokyoto.jp
営業日:平日 9:00~17:00 (12:00~13:00休業)
定休日 土・日・祝日
★ご参加にはご予約が必須です。お申込みの際、①~⑦をお伝えください。
①氏名
②住所
③郵便番号
④年齢
⑤連絡の取れるお電話番号
⑥プログラム名⑦ご希望の日程
※複数人数でのお申込みの際は全員分の①~⑦をお伝え下さい。
【お支払い】
参加費は当日、現金にてお支払いをお願い致します。
※お釣りのなきようご準備をお願いします。