「旬の食材提供店」 海の京都いちおし食材PRフェア
「旬の食材提供店」 海の京都いちおし食材PRフェアが2月14日(月)からスタート!
京都府北部「海の京都」エリアは、豊かな自然の中で育まれた農産物や水産物の宝庫です。冬の旬の豊かな食材を産地で「食べて」、特産品がもらえるお得なプレゼントキャンペーンを実施します。
対象店舗にて、一定金額以上利用されたうえでアンケートにお答えいただいた方に、海の京都エリアのいちおし食材をプレゼントします!
【キャンペーン期間】
令和4年2月14日(月)~令和4年2月28日(月)まで
キャンペーン概要
対象の旬の食材提供店で一定金額以上利用され(グループの場合代表者1名)、店舗設置のキャンペーンチラシに記載された二次元コードからアンケートフォームにアクセスしご回答いただくと、総勢 1,000名に海の京都エリアのいちおし食材をその場でプレゼントするキャンペーンです。(先着順)
【プレゼント商品】
①利用金額10,000円以上 かつ アンケートに回答いただいた方
京の酒造好適米「祝」から作られた京の酒(日本酒 720ml)
②利用金額5,000円以上 かつ アンケートに回答いただいた方
丹後産コシヒカリ1.5kg(丹後エリアの店舗)又は中丹産の玉露(中丹エリアの店舗)
※先着順のため、各店舗にて商品が無くなり次第終了となります。
※日本酒の銘柄はお選びいただけません。
※写真はイメージです
商品受取方法
キャンペーン参加店舗
①日本料理一ゑん(福知山市/0773-20-1057)
ヒラメ、寒ブリ
②農家民宿 ひでじろう(福知山市/090-8535-0276)
サワラ(京鰆)、京みず菜、大納言小豆、九条ねぎ
③凡愚(舞鶴市/0773-77-1490)
サワラ(京鰆)、ヒラメ、寒ブリ、かき、京みず菜、大納言小豆
④割烹 松きち(舞鶴市/0773-63-3595)
かき
⑤新鮮処 魚里(うおり)(舞鶴市/0773-76-5745)
サワラ(京鰆)、寒ブリ
⑥橋立海産センター 瑞松苑(宮津市/0772-27-1488)
寒ブリ
⑦つるや食堂(宮津市/0772-27-0114)
寒ブリ、アカモク
⑧よし乃や(宮津市/0772-27-0125)
寒ブリ
⑨なみじ(宮津市/0772-20-1188)
サワラ(京鰆)、寒ブリ、ヒラメ
⑩amano-hashidate 幽斎(宮津市/0772-46-6878)
サワラ(京鰆)、寒ブリ、ヒラメ、アカモク、京みず菜、金時にんじん、大納言小豆、九条ねぎ、聖護院かぶ、えびいも、黒大豆
⑪酔処 隠居(京丹後市/0772-62-7484)
サワラ(京鰆)、ヒラメ、寒ブリ、かき、京みず菜、九条ねぎ、聖護院だいこん、黒大豆、梨(新興)
⑫民宿わだ(京丹後市/0772-83-0018)
かき、京みず菜
⑬和のオーベルジュ まつつる(京丹後市/0772-72-3696)
寒ブリ、京みず菜
⑭トン’sキッチン(京丹後市/0772-65-8013)
京みず菜、九条ねぎ
⑮INE CAFE(伊根町/0772-32-1720)
寒ブリ
⑯鮨割烹 海宮(WADATSUMI)(伊根町/0772-32-1710)
寒ブリ
「旬の食材提供店 ~冬季~」特集はコチラ
【お問い合わせ先】
丹後広域振興局 農林商工部 農商工連携・推進課
TEL:0772-62-4315
中丹広域振興局 農林商工部 農商工連携・推進課
TEL:0773-62-2743
おすすめの特集
-
- 大江山|ハイキング ~自分にあった楽しみ方を~
- 京都府北部、丹後半島の玄関口、4つの市町、舞鶴市(まいづるし)、福知山市(ふくちやまし)・宮津市(みやづし)・与謝野町(よさのちょう)にまたがる、大江山連峰(おおえやまれんぽう)。一般的に「大江山(おおえやま)」と呼ばれる大江山連峰は赤石ヶ岳(あかいしがたけ)、千丈ヶ嶽(せんじょうがたけ)、鳩ヶ峰(はとがみね)、鍋塚(なべづか)など、4つ連なった山の総称。ルートもさまざま。それぞれの山頂をめざすも良し、ちょっこりハイキングをたしなむも良し。つなげて縦走(トレイル)するも良し。お手軽ルートで景色を楽しむも良し。自分にあった「大江山」の楽しみ方をみつけよう。<熊の出没情報について>山へ入る際は熊に十分ご注意下さい。京都府のツキノワグマ出没情報及び注意事項について
-
- 京都の海が見えるカフェ特集
- 海を見ながらのんびりとカフェで過ごす至福のひととき…。京都府北部「海の京都」には海が見えるオシャレなカフェがたくさんあります。まさにオーシャンビューのカフェスポット!挽きたてのコーヒー、地元フルーツを使ったジュースやスイーツなどを味わいに、そして水面に照り返す陽の光と緩やかな波の揺らぎを感じるとっておきの時間を過ごしませんか?
-
- 「農家民宿」というスローな旅の選択。関西屈指の農家民宿エリア(京都府)で里山ステイを体験。
- 海の京都で体感する特別な宿泊スタイル、そのひとつに農村漁村を楽しむ「農家民宿」があります。海の京都エリア南部に位置し、山々に囲まれた中丹地域(綾部市・福知山市・舞鶴市)では、里山での農家民宿が近年広がりを見せその数は関西でも屈指です。夢だった田舎での暮らしを経験できたり、日本の原風景を眺め、農家民宿ならではの体験や地元の人々との交流も人気の理由です。最近では欧米を中心に海外からの注目も高まっています。そんな新しいスローな旅のかたち「農家民宿」をご紹介いたします。