地元♥再発見のたび ~知っているようで知らなかった地域の魅力~
人々はなぜ、わたしたちの地元をおとずれるのか。住んでいるからこそ、いがいと気づかないご近所地域や地元の魅力。あたりまえのように感じている日常から一歩踏み込めば、すばらしい発見が待っています。お客様のお声を聞き、より良い地元再発見のたびをご提供できるよう、今回はモニターツアーとしての開催となります。ご旅行後のアンケートのご協力や、当日のたびの様子の撮影など、ご協力をお願い致します。
~お知らせ~
3月18日(木)18:00現在
3月22日(月)
観光列車丹後くろまつ号で行く舞鶴旧海軍鎮守府の史跡を巡るたび 京丹後発着
⇒満員御礼ありがとうございます!!
3月24日(水)
明智光秀が築いた街と京都府指定無形文化財丹後和紙・グンゼ発祥 の地をおとずれるたび 京丹後/宮津 発着
3月25日(木)
世界の富士酢と細川ガラシャゆかりの城下町 福知山/綾部 発着
3月26日(金)
観光列車丹後くろまつ号で行く舞鶴旧海軍鎮守府の史跡を巡るたび 福知山/綾部発着
⇒若干名の空きがございます。22日(月)まで予約受付を延長いたします。興味のあるお方は是非一度ご連絡下さいませ。
観光列車丹後くろまつ号で行く舞鶴旧海軍鎮守府の史跡を巡るたび 京丹後発着
明智光秀が築いた街と京都府指定無形文化財丹後和紙・グンゼ発祥
の地をおとずれるたび 京丹後/宮津 発着
世界の富士酢と細川ガラシャゆかりの城下町 福知山/綾部 発着
観光列車丹後くろまつ号で行く舞鶴旧海軍鎮守府の史跡を巡るたび 福知山/綾部発着
※ご旅行は、運輸機関ダイヤ改正及び道路状況により多少変更する場合がございます。また、新型コロナウィルス感染拡大状況により、中止となる場合がございます。
※※ご旅行後、7日以内にアンケートの提出をお願いします。提出がない場合、通常料金との差額を頂戴する場合がございます。
利用バス会社:丹後海陸交通株式会社、コスモ観光、丹後橋立交通
ツアー募集チラシを以下よりご確認いただけます。
コロナ感染防止対策について
国内募集型企画旅行条件書(抜粋)
旅行企画・実地・お申込み先
おすすめの特集
-
- 大江山|ハイキング ~自分にあった楽しみ方を~
- 京都府北部、丹後半島の玄関口、4つの市町、舞鶴市(まいづるし)、福知山市(ふくちやまし)・宮津市(みやづし)・与謝野町(よさのちょう)にまたがる、大江山連峰(おおえやまれんぽう)。一般的に「大江山(おおえやま)」と呼ばれる大江山連峰は赤石ヶ岳(あかいしがたけ)、千丈ヶ嶽(せんじょうがたけ)、鳩ヶ峰(はとがみね)、鍋塚(なべづか)など、4つ連なった山の総称。ルートもさまざま。それぞれの山頂をめざすも良し、ちょっこりハイキングをたしなむも良し。つなげて縦走(トレイル)するも良し。お手軽ルートで景色を楽しむも良し。自分にあった「大江山」の楽しみ方をみつけよう。<熊の出没情報について>山へ入る際は熊に十分ご注意下さい。京都府のツキノワグマ出没情報及び注意事項について
-
- 京都の海が見えるカフェ特集
- 海を見ながらのんびりとカフェで過ごす至福のひととき…。京都府北部「海の京都」には海が見えるオシャレなカフェがたくさんあります。まさにオーシャンビューのカフェスポット!挽きたてのコーヒー、地元フルーツを使ったジュースやスイーツなどを味わいに、そして水面に照り返す陽の光と緩やかな波の揺らぎを感じるとっておきの時間を過ごしませんか?
-
- 「農家民宿」というスローな旅の選択。関西屈指の農家民宿エリア(京都府)で里山ステイを体験。
- 海の京都で体感する特別な宿泊スタイル、そのひとつに農村漁村を楽しむ「農家民宿」があります。海の京都エリア南部に位置し、山々に囲まれた中丹地域(綾部市・福知山市・舞鶴市)では、里山での農家民宿が近年広がりを見せその数は関西でも屈指です。夢だった田舎での暮らしを経験できたり、日本の原風景を眺め、農家民宿ならではの体験や地元の人々との交流も人気の理由です。最近では欧米を中心に海外からの注目も高まっています。そんな新しいスローな旅のかたち「農家民宿」をご紹介いたします。