-
与謝野町
谷口酒造
家族で仕込む酒造り、マイクロブルワリーがミラノで金賞を受賞。明治4年(1871年)創業。社長である谷口暢さんが杜氏を務める、生産量年間一升瓶数千本の小さな蔵。谷 続きをみる>
-
与謝野町
丹後ちりめん歴史館
老舗の織物会社の跡地に昭和初期の面影を残して整備されたミュージアム。館内では丹後ちりめんに関する資料や写真、珍しい「八丁撚糸機」などの展示の他、事前に電話予約す 続きをみる>
-
与謝野町
野田川親水公園
加悦SL広場に隣接し、大江山連峰から注がれる野田川のせせらぎが心地よい、地域の憩いの場。春には河川敷に植えられた桜が満開になり、花見客などで賑わいます。 続きをみる>
-
与謝野町
野田川フォレストパーク
遊歩道や展望台、屋内交流広場のほか16ホールのグラウンドゴルフ場などがあります。ちびっ子広場のローラー滑り台(全長45m)は子どもたちに大人気! 続きをみる>
-
与謝野町
道の駅 シルクのまち かや
朝採れの新鮮野菜が豊富地元農家の朝採り野菜がいっぱいです! <季節のおすすめ> 地元野菜、加工品 続きをみる>
-
与謝野町
与謝野町立江山文庫
与謝野礼厳や鉄幹、晶子などの与謝野町ゆかりの歌人や、高浜虚子、山口誓子といった俳人たちの短歌や俳句に関する掛け軸や短冊など、所蔵する作品点数は3000を超えます 続きをみる>
-
与謝野町
ワタマサ
創業大正7年丹後ちりめん織元自社工場で丹後ちりめん(和装用)や御召などの絹織物を製造しています。 人気の洗える絹の御召や半衿、帯揚などの販売や有料予約制で工場 続きをみる>
-
与謝野町
ATARIYA Tango Innovation Hub
「ここに来れば、何かが生まれる」与謝野町で親しまれた元料亭をリノベーションした、丹後地域の交流・融合拠点となるイノベーションハブです。コワーキングや研修、イベン 続きをみる>
-
与謝野町
三景印刷
明治時代に作られていた「ちりめん本」を現代風に自社加工した日本昔噺本。自社工場一貫生産の冊子印刷、製本印刷の専門店です。 明治時代に作られていた「ちりめん本」 続きをみる>
12