プレスルーム

アクセス

English

海の京都観光圏海の京都観光圏

  • トップページ
    トップページ
  • 特集
    特集
  • 観光スポット
    観光スポット
  • モデルコース
    モデルコース
  • グルメ
    グルメ
  • 遊び・体験
    遊び・体験
  • 宿泊
    宿泊
  • お取り寄せ<br>通販
    お取り寄せ
    通販
  • イベント
    イベント
  • アクセス
    アクセス
  • パンフレット
    パンフレット
  • プレスルーム
    プレスルーム
  • オウンド<br>メディア
    オウンド
    メディア
  • CLOSE

すぐに使えるふるさと納税
海の京都コイン
here >>

プレミアムなひとときを
オータムリゾート
here >>

観光スポット

Search

  • 屏風岩 京丹後市

    屏風岩

    丹後町筆石にある、高さ約13m安山岩。海面からそそり立つ様子が屏風をたてたような形に見えることから名付けられました。北西の方に小さい岩が5つほど海に浮かび、それ 続きをみる>

  • 峯空園 京丹後市

    峯空園

    かつて、この地に峯山海軍航空隊の飛行場があった事を示す、記念碑のモニュメントがあります。近くを流れる大谷川にかかっている旧飛行場への出入りに使用された橋を渡れば 続きをみる>

  • 峰山途中ヶ丘公園 京丹後市

    峰山途中ヶ丘公園

    大きなグラウンドがあり、日本陸上連盟公認の400メートルトラックをもつ陸上競技場がメインです。その他日本グラウンドゴルフ協会が認定する芝生のグラウンドゴルフ場、 続きをみる>

  • 最北子午線塔 京丹後市

    最北子午線塔

    京丹後市網野町には東経135度、日本標準時子午線の最北の地にあるシンボルの「最北子午線塔」があります。日本標準時子午線は日本における標準時(中央標準時)を定める 続きをみる>

  • 湊小橋 京丹後市

    湊小橋

    小天橋のお薦めスポット。あまり知られていない穴場の場所ですが、湊小橋バス停前にあるこの橋からは久美浜町の素敵な景色に出会えます。小天橋海水浴場からもすぐ近く。 続きをみる>

  • 碇高原牧場 京丹後市

    碇高原牧場

    大草原で高級食肉ブランド「丹後牛」を放牧している総合牧場です。標高約400mに広がる緑の大草原と青い空、これに棟の屋根の赤色が見事に映えます。丹後牛を間近で見れ 続きをみる>

  • 磯砂山 京丹後市

    磯砂山

    磯砂山(標高661m)の頂上へは、1,010段の階段を登り切るのが磯砂山登山の醍醐味です。羽衣伝説の舞台となった山です。途中、天女が水浴びをしたと伝えられる「女 続きをみる>

  • 禅定寺 京丹後市

    禅定寺

    禅定寺(ぜんじょうじ)丹後ちりめんの創業者の一人、絹屋佐平治が京都の西陣の技術習得を祈願し、佐平治が最初に織ったちりめんとされる「縮み布」が奉納されている。 続きをみる>

  • 穴文殊 京丹後市

    穴文殊

    続きをみる>

  • 経ケ岬灯台 京丹後市

    経ケ岬灯台

    丹後半島の最北端建つ、海抜148mの断崖に建つ白亜の灯台です。 設置されたのは1898年。第1等レンズを使用した第1等灯台で、国内に5ヶ所のみの希少な灯台です。 続きをみる>

  • 花郷OKADA 京丹後市

    花郷OKADA

    園内を咲き乱れる色とりどりの花。9万7千球のチューリップ、9万株の芝桜、300mの豪快な藤棚、菜の花、つつじ、八重桜、こでまりなど75,000㎡の広大な花の郷は 続きをみる>

  • 豪商稲葉本家 京丹後市

    豪商稲葉本家

    京丹後市久美浜町にある「豪商稲葉本家」では、江戸時代この久美浜の地にて糀製造で得た富を背景に廻船業を営み、沿岸交易によって巨富を得た稲葉家の豪邸を再生しました。 続きをみる>

1234567

  • TOP
  • ニュース
  • 特集
  • 観光スポット
  • モデルコース
  • グルメ
  • 遊び・体験
  • 宿泊
  • 特産品
  • イベント
  • オウンドメディア
  • アクセス
  • メディア向け情報
  • 法人概要(PDF)
  • 決算概要(PDF)
  • 旅行業約款(PDF)
  • 旅行条件書
  • ロゴマーク使用について
  • その他お役立ち情報
  • クレジット加盟店(PDF)
  • プライバシーポリシー

海の京都

一般社団法人 京都府北部地域連携都市圏振興社
(通称:海の京都DMO)

〒629-2501
京都府京丹後市大宮町口大野226
京丹後市大宮庁舎内

TEL.0772-68-5055 / FAX.0772-68-5056
mail:info@uminokyoto.jp

© Kyoto by the sea