Pick Up
-  
                        舞鶴市 - 練り切り和菓子づくり体験 ~日本の四季を和菓子で表現~
- 「食べる芸術」と言われる「練り切り和菓子」を作りましょう! ・和菓子(練り切り)の歴史と材料などの説明(約10分) ↓ ・練り切り体験(約50分)※羽の華講師のデモンストレーションもお楽しみに! ↓ ・完成した練り切りを写真に収めるフォトタイム&羽の華講師とのトークタイム(約20~30分)
 
-  
                        宮津市 - 丹後シルク織機を動かす職人体験&素材こだわりのカフェのドリンク付き!
- 丹後は300年以上続く、着物の生地を製織する国内最大のシルク産地です。この地に2023年10月オープンした「create ebara ショールーム silk&cafe」。 玄関を入ると現在も使われている巨大なシルクの織機をオブジェのように見上げることができます。 体験では、プロの織り手の指導の下、職人になりきり、ご自分の手で実際に織機を動かしていただけます。本来の織機をボタン式に改良してあり動かすと、織柄が織り込まれていく様子を見ることが出来ます。また織機の上に昇り、普段は織り手の方でもなかなか見ることの出来ない織機の構造を見学することが出来ます。 体験後はcaféでこだわりのお飲み物を優雅な空間でお楽しみ頂けます!※お飲み物はお一人一杯付きです。 時間があれば、別料金で、こだわりのランチ(和・洋)・ケーキやシルク商品のショッピングをお楽しみ頂いたり、季候の良い日は屋外テラスでもお寛ぎいただけます。 雨の日や酷暑の夏、厳寒の冬でも快適にでもご安心頂ける体験プランです! 【体験内容】 丹後シルクの歴史、江原産業の歴史、シルク織り機械の説明(10分) ↓ プロの織り手と一緒に実際に機械を動かします。機械の上からの眺めもお楽しみ頂けます。(20分) ↓ caféでゆっくりとコーヒーブレイク。素材のこだわったコーヒーや紅茶をお楽しみください!(ご自由にお過ごしください)
 
-  
                        宮津市 伊根町 海の京都 - 快適E-bike&遊覧船ツアー!五感で楽しむ天橋立・伊根ラグジュアリーライド 【サポートカー&リモートガイド付き】
- バスツアーでは決して体験できない、五感で「海の京都」を感じて深く知る、自然・文化の体感と快適さを極限まで追求した日本唯一にして最高のe-Bike&舟&車のガイドツアーです。 天橋立or宮津から出発し、天橋立と伊根をe-Bikeと舟で地元ガイドと巡ります。サポートカーが同行して、手荷物の搬送やパンクなど万が一の際にサポートし、ゴール後はスタート位置まで送迎いたします。サイクリング中は「リモートガイドシステム」を使い先行したガイドが遠隔で会話しながらサポートします。 【体験の流れ】 ①天橋立or道の駅海の京都宮津集合 ②天橋立(文珠)をガイド ③天橋立松並木をE-bikeで渡ります ④元伊勢籠神社 ⑤ランチ(昼食代別途にてお客様ご負担) ⑥サポートカーでご当地ジュース休憩 ⑦世界で最も美しい湾宮津を走る ⑧伊根方面へ ⑨伊根湾 ⑩海上タクシーで伊根湾めぐり ⑪伊根の舟屋群をE-bikeでガイド ⑫自由散策 ⑬宿泊先or開始場所まで送迎、終了 【別途追加料金にて】天橋立ビューランドリフト、翌朝の漁港ガイド、棚田、漁港めし&温泉ラグジュアリ―ライドが可能です。 くわしくはお問合せ下さい。
 
-  
                        京丹後市 海の京都 - レザーキーホルダー or レザーブレスレットづくり!革職人が教えてくれる!簡単レザークラフト体験
- レザークラフトで旅の思い出づくり!誰でも簡単に体験いただけます。革の色やアルファベット、数字、模様の刻印を選んで、自分だけのオリジナルのレザーキーホルダー、もしくはブレスレットをおつくりいただけます。講師はレザークラフト職人「レザークラフト シーレム」のオーナーご夫婦です。日本海沿いの自然豊かな町に、ご夫婦でレザークラフトショップを運営されています。主にヌメ革を使用し、製作販売もされています。 ◇体験の流れ ①集合 ②制作の説明 ③の色選び ④レザーキーホルダー作り体験 ⑤終了・解散
 
-  
                      与謝野町 海の京都 - 雲竜和紙ランプづくり体験 (「魅力ある日本のおみやげコンテスト2013」グランプリ受賞)
- 『和紙ランプづくり体験』 ★「魅力ある日本のおみやげコンテスト2013」グランプリ受賞! 丹後の美しい四季と織物の文化にふれてみよう。★ ◇体験の流れ ①集合:広瀬創作工芸 ②雲竜和紙ランプづくり作業の説明 ③お好みの丹後和紙・和紙をお選びください。 ④お好みの草花をお選びください。 ⑤作品作り。 ⑥作品完成!お持ち帰りいただけます。
 
-  
                        宮津市 京丹後市 海の京都 - ショートコースでまわる京丹後パワースポット (タクシープラン 元伊勢参拝コースA)
- 本プランは1台あたり(最大4名乗車可能)の金額となります。 貸切タクシーで運転手ガイドの案内を聞きがら、元伊勢3社を巡る。短時間で最大の元伊勢パワーを浴びる。 ■体験のスケジュール・詳細 ①久美浜駅集合 ②比沼麻奈為神社(元外宮) ③月の輪田(豊受大神による稲作発祥の地) ④元伊勢籠神社(丹後之国一宮・総社) ⑤奥宮眞名井神社(元伊勢大元宮) ⑥天橋立駅解散 ※上記の流れは目安です。当日の状況によって、 流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ■催行時期:通年 ■申込締切:3日前
 
-  
                      京丹後市 - 農体験!てんとうむしばたけの畑さんぽ
- 畑を歩いて、みて、ふれて。 オーガニック野菜をもぎ取って食べてみよう♪ てんとうむし畑の四季を感じるのんびり体験プラン! ■体験の流れ■ 現地集合・受付>>はじめに自己紹介>>畑案内>>収穫体験(その場で野菜を収穫して食べよう)>>畑で自由時間(のんびりお散歩・ピクニックなど)>>満喫したら、スタッフに声をかけて解散 ■申込締切■ 当日の5日前 ■体験時間■ (9:45 受付開始) 10:00 現地集合>>畑へ移動>> 畑案内>> 旬の有機野菜を収穫>> 11:00 畑で自由時間>> 最長13:00 終了
 
-  
                      京丹後市 - ぬかとゆげ
- 予防医療に繋がる温浴施設です。 米ぬか100%酵素風呂とフィンランド式サウナが5部屋あります。 男女利用OK!貸し切りOK!ご家族での利用も大歓迎。 サウナも酵素風呂も同時に体験できる施設はここだけ!
 
-  
                      京丹後市 海の京都 - メロン狩り体験&京丹波高原豚スペシャルBBQプラン
- 7月で終了のプランなので予約を急ごう! 甘くてジューシーなメロン狩り体験と京都が誇るブランド豚・京丹波高原豚スペシャルBBQがセットになったお得なプランです♪ メロン狩り体験で1個採っていただき、採ったメロンをお持ち帰り出来ます。体験の前に食べ頃のメロンを用意しておりますので、試食もお楽しみ頂けます。 メロン狩り体験のあと、丹後王国内トン’sキッチンにてBBQをお楽しみください。 ■体験のスケジュール・詳細 ①受付 ②農園へ移動・試食 ③メロン狩り体験 ④丹後王国トン'sキッチンへ移動、スペシャルBBQセット ⑤終了・解散 ※上記の流れは目安です。 当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ■申込締切:3日前
 
-  
                    福知山市 海の京都 - 泰山窯体験 日本六大古窯のひとつ丹波焼の手法を伝える茶陶
- 山の斜面の登り窯。丹波焼の伝統的な色合いに焼成。 蹴りロクロ、登り窯など古来の技法を見学可能。 ■体験のスケジュール・詳細 到着後、説明を受けながら体験し、見学してお過ごしください。 ※上記の流れは目安です。当日の状況によって、 流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ■催行時期:通年(不定期) ■申込締切:7日前
 
-  
                      綾部市 - 正暦寺
- 一日一組限定・多くの宗教体験(竹林座禅・勤行・法楽器・法衣・鐘突き・御朱印・写経・水行・護摩)・住職が作る食事(軍鶏コースが基本)
 
-  
                      宮津市 - 天橋立ケーブルカー 府中駅
- 股のぞき発祥の傘松公園につながるケーブル乗り場です。 乗車切符は駅舎に向かって右側の窓口で販売しています。自動販売機も併設しています。 ケーブルカー乗り場は中央、リフト乗り場は左側にあります。
 
-  
                      宮津市 - 天橋立観光船 一の宮桟橋
- 天橋立の府中エリアから乗船できる遊覧船です。
 
-  
                      宮津市 - 丹後海陸交通 宮津案内所
- 宮津駅から徒歩約10分(約850m)/丹海バスなら1停留所に「道の駅 海の京都 宮津」があります。この奥にある「シーサイドマート ミップル」裏で乗船でき、天橋立へも船で行くことができます。 ※朝9:50出航の1便のみとなります。
 
-  
                      宮津市 - 天橋立観光船 天橋立桟橋
- 宮津~天橋立~一の宮間を運航する観光船は、海の京都・天橋立観光には欠かせない海上交通となっています。 天橋立観光船は松並木で繋がる両岸の文珠地区と府中地区を片道12分でむすびます。 天橋立の松並木に沿って運航する観光船からのカモメのエサやりも人気です。 股のぞき発祥の地の天橋立傘松公園(府中)へ行くことがきます。
 
-  
                      宮津市 - 丹後海陸交通 天橋立駅案内所
- 京都丹後鉄道天橋立駅内に案内所があります。
 
-  
                      京丹後市 - 京丹後地域本部 網野町支部(京丹後市観光情報センター)
- 京丹後市観光情報センターは網野駅構内にあります。 レンタサイクルがあります。
 
-  
                      宮津市 - 宮津カントリークラブ
- 天橋立を遥かに眺め、日本海を眼下に一望できる、四季折々の自然をお楽しみいただけるコースです。 オーシャンビューホール、谷越えホール、池越えホールなどバリエーションに富んだコースがあり人気です。
 
-  
                      与謝野町 - 海の京都DMO与謝野地域本部
- 手織体験では、経糸と緯糸を織り合わせ一枚のコースターを作ります。緯糸の通し方により風合いができ、手織りならではのオリジナル作品が作れます。 地元の観光地を案内するガイドツアーの案内人「与謝野町語りべの会」。 コースは2つあり、丹後ちりめんで栄えた町「ちりめん街道」コース、与謝野2代国史跡「蛭子山古墳」と「作山古墳」を案内する「古墳公園」コースの2つがあります。
 
-  
                      伊根町 - いねタク
- 伊根町では2022年4月1日(金)から伊根町予約型乗合交通(愛称:いねタク)の運行を開始しました。 地元住民だけではなく、観光客の方もご利用も可能です。下記予約手順に従いご利用下さい。 いねタクとは・・・伊根町訪問時に町内指定の場所で利用登録をすると、希望した時間に車が迎えに来て、目的地へと送迎する乗合タクシーです。
 
-  
                      伊根町 - 伊根町観光案内所
- 伊根町のガイドツアーや各種体験を取扱っております。 伊根町の各種ご案内の窓口があります。 パンフレット、冊子の配布や地元土産物の販売も行っています。
 
-  
                      宮津市 - 天橋立アクティビティセンター
- 阿蘇海と宮津湾に囲まれている自然いっぱいの天橋立で魚釣りやシーカヤックなどのアウトドア体験、海産物の燻製をつくる体験などの屋内での手作り体験が出来る施設です。 インストラクターが常駐しているので当日予約もOK!初めての方でも安心して体験することが出来ます。 天橋立の新たな魅力を感じていただける体験を発信していきます。
 
-  
                      福知山市 - 福知山観光案内所
- 観光案内所は、JR福知山駅北口。レンタサイクル貸し出しなどを行っています。 すぐ前に1時間無料の駐車場もあるので、是非お気軽にお立ち寄りください。
 
-  
                      伊根町 - 伊根e-Bikeベース日出
- 合同会社海の京都e-Bikesは、海の京都エリア(天橋立・伊根・与謝野・京丹後・舞鶴・福知山)のe-Bikeレンタル・ガイドツアーを提供しています。
 
 海の京都コイン
海の京都コイン English
English


