プレスルーム

coin海の京都コイン

アクセス

English

海の京都観光圏海の京都観光圏

  • トップページ
    トップページ
  • 特集
    特集
  • 観光スポット
    観光スポット
  • モデルコース
    モデルコース
  • グルメ
    グルメ
  • 遊び・体験
    遊び・体験
  • 宿泊
    宿泊
  • お取り寄せ<br>通販
    お取り寄せ
    通販
  • イベント
    イベント
  • アクセス
    アクセス
  • パンフレット
    パンフレット
  • プレスルーム
    プレスルーム
  • オウンド<br>メディア
    オウンド
    メディア
  • CLOSE

海の京都にある全十二蔵
酒蔵特集
here >>

スローな旅の選択
農家民宿
here >>

観光スポット

Search

  • 丹後松島(展望所) 京丹後市

    丹後松島(展望所)

    丹後天橋立大江山国定公園の丹後半島海岸地区の一部です。海に浮かぶ岩と生い茂る松の木の様子が日本三景の一つ松島に似ていることから、丹後松島と呼ばれるようになりまし 続きをみる>

  • 木下酒造 京丹後市

    木下酒造

    江戸時代から建つ酒蔵に住む酵母が生む、自然の力で育った酒。天保13年(1842年)創業。地酒『玉川』の醸造元。業界初の外国人杜氏・フィリップ・ハーパーさんは、就 続きをみる>

  • 竹野酒造 京丹後市

    竹野酒造

    常にアップデートし続ける。世界を見据えた若き蔵人が醸す。のどかな田園が囲む【竹野酒造】は、1895年創業の行街酒造をルーツとする老舗。歴史を紡ぐ小さな蔵の中で、 続きをみる>

  • 吉岡酒造場 京丹後市

    吉岡酒造場

    木槽で絞る昔ながらの酒造りが自慢の、地元に愛される小さな蔵。寛政元年、1789年創業。現在は、八代目蔵元吉岡直昭さんが杜氏を務める小さな酒蔵。蟹で知られる間人や 続きをみる>

  • 熊野酒造 京丹後市

    熊野酒造

    目の前に海が広がる酒蔵。但馬杜氏より受け継いだ造りを学んだ若き杜氏に期待。前身は大正7年(1918年)に、先々代が創業した【亀屋】。その後、戦後の動乱で造り酒屋 続きをみる>

  • 丹後ちりめん小唄 京丹後市

    丹後ちりめん小唄

    昭和10年(1935年)に、丹後ちりめんの宣伝のため、新たに作られた唄でお座敷唄としても唄われた。 「丹後ちりめん小唄」 一、可愛いあの娘に   この 続きをみる>

  • 霧降りの滝 京丹後市

    霧降りの滝

    国道178号線を久美浜方面に向かう途中、網野町新庄の山あいにある滝です。 幅約4m、落差約21mで網野町内では最大の滝です。流れ落ちる水が岩肌に当たり、水しぶき 続きをみる>

  • 味土野ガラシャ大滝 京丹後市

    味土野ガラシャ大滝

    細川ガラシャ(玉)幽閉の地である味土野にある落差50~60メートルの滝。 2019年春には味土野ガラシャ大滝展望所ができ、新緑深い山々から堂々と流れ落ちる滝を 続きをみる>

  • JA全農京都 丹後やさい館 きちゃりーな 京丹後市

    JA全農京都 丹後やさい館 きちゃりーな

    海の京都の農産物が買える店「きちゃりーな」とは、丹後地方の方言で「来てくださいね!おいでーな」という意味です。 きちゃりーなでは地元生産者が心を込めて作った野 続きをみる>

  • 白杉酒造 京丹後市

    白杉酒造

    丹後の食べて美味しいお米だけで酒造りを行う唯一無二の酒蔵安永6年(1777年)創業。酒米を使用せず、地元の食用米のみで酒造りを行う全国的にも珍しい酒蔵。「美味し 続きをみる>

  • 京丹後市立郷土資料館 京丹後市

    京丹後市立郷土資料館

    なつかしい少しむかしの玉手箱網野郷土資料館を廃校になった小学校の建物に移転し、新たに「京丹後市立郷土資料館」として平成30年4月にオープンしました。衣食住に関す 続きをみる>

  • 女池 京丹後市

    女池

    昔、比治(ひじ)の山の真奈井で天女が水浴びをしていると、老夫婦に羽衣を隠され天に帰ることができなくなりました。天女は酒をつくり老夫婦と暮らしましたがその後、家を 続きをみる>

1234567

  • TOP
  • ニュース
  • 特集
  • 観光スポット
  • モデルコース
  • グルメ
  • 遊び・体験
  • 宿泊
  • お取り寄せ通販
  • イベント
  • オウンドメディア
  • アクセス
  • メディア向け情報
  • 法人概要(PDF)
  • 決算概要(PDF)
  • 旅行業約款(PDF)
  • 旅行条件書
  • ロゴマーク使用について
  • その他お役立ち情報
  • クレジット加盟店(PDF)
  • プライバシーポリシー

海の京都

一般社団法人 京都府北部地域連携都市圏振興社
(通称:海の京都DMO)

〒629-2501
京都府京丹後市大宮町口大野226
京丹後市大宮庁舎内

TEL.0772-68-5055 / FAX.0772-68-5056
mail:info@uminokyoto.jp

© Kyoto by the sea