「福知山市」にある農家民宿施設
宿泊
「福知山市」農家民宿施設一覧
-
福知山市
ふるま家
江戸時代に建てられた茅葺屋根の古民家を改修した農家民宿です。 2009年4月、数年間空き家として放置されていた古民家とまわりの景観に一目惚れした家主が、両親と続きをみる>
-
福知山市
旅籠あぶらや
約180年の歴史を持つ建物は、元椿油商人の店舗兼住まい。オーナーご夫妻が京都から移住先に決めたのが、日本の原風景が残る大原の地でした。 手入れが行き届いた室内続きをみる>
-
福知山市
ひでじろう
狩猟免許、野菜ソムリエ、そば打ちに利き酒師・・いつかは故郷に恩返しを、と田舎暮しに役立つ資格を取ってきたという加藤英雄さん。東京・大阪でホテルマンとして勤め上げ続きをみる>
-
福知山市
農家民宿 米ya
自然豊かな夜久野高原の麓、上夜久野駅の近くで2021年8月開業しました。宿からは電車や寝台列車「瑞風」を見ることができます。 オーナーの夜久家の屋号「米屋」か続きをみる>
-
福知山市
農家民宿 薪鍋
舞鶴市、綾部市に近い福知山市の北部に位置し、由良川の近くで2023年3月開業しました。 薪を使った薪ストーブ、ピザ釜、サウナ、おくどさんが利用出来ることで「農続きをみる>
-
福知山市
三岳山 天空の宿
標高319メートルに位置する宿からは、雲海などの景色や山の空気を存分に味わうことができます。 三岳山登山の休憩所としてもご利用いただけます。 <b続きをみる>
-
福知山市
農家民泊 さかや
築200年を越えた母屋まわりに、長屋門・土蔵・井戸・築地塀など江戸時代の風情が残っています。食事を共にしながら、お話しできるのを楽しみにしています。 ※新続きをみる>
-
福知山市
農家民泊 そばの実 おざわ
大江山の自然の中で農業体験ができる宿です。涼しい風が吹く大江山中腹で、かじかや虫の声を聞きながら、農作業やスローフードを体験してみましょう。 <b&続きをみる>
-
福知山市
B&B みわファーム
ファームには羊、ヤギ、カモといった家畜たちと、牧羊犬が暮らしています。牧場の動物たちや里山の自然を活用して、ご自分の日常を充実させたいという方お待ちしています。続きをみる>
おすすめの特集
-
- 大江山|ハイキング ~自分にあった楽しみ方を~
- 京都府北部、丹後半島の玄関口、4つの市町、舞鶴市(まいづるし)、福知山市(ふくちやまし)・宮津市(みやづし)・与謝野町(よさのちょう)にまたがる、大江山連峰(おおえやまれんぽう)。一般的に「大江山(おおえやま)」と呼ばれる大江山連峰は赤石ヶ岳(あかいしがたけ)、千丈ヶ嶽(せんじょうがたけ)、鳩ヶ峰(はとがみね)、鍋塚(なべづか)など、4つ連なった山の総称。ルートもさまざま。それぞれの山頂をめざすも良し、ちょっこりハイキングをたしなむも良し。つなげて縦走(トレイル)するも良し。お手軽ルートで景色を楽しむも良し。自分にあった「大江山」の楽しみ方をみつけよう。<熊の出没情報について>山へ入る際は熊に十分ご注意下さい。京都府のツキノワグマ出没情報及び注意事項について
-
- 京都の海が見えるカフェ特集
- 海を見ながらのんびりとカフェで過ごす至福のひととき…。京都府北部「海の京都」には海が見えるオシャレなカフェがたくさんあります。まさにオーシャンビューのカフェスポット!挽きたてのコーヒー、地元フルーツを使ったジュースやスイーツなどを味わいに、そして水面に照り返す陽の光と緩やかな波の揺らぎを感じるとっておきの時間を過ごしませんか?
-
- 「農家民宿」というスローな旅の選択。関西屈指の農家民宿エリア(京都府)で里山ステイを体験。
- 海の京都で体感する特別な宿泊スタイル、そのひとつに農村漁村を楽しむ「農家民宿」があります。海の京都エリア南部に位置し、山々に囲まれた中丹地域(綾部市・福知山市・舞鶴市)では、里山での農家民宿が近年広がりを見せその数は関西でも屈指です。夢だった田舎での暮らしを経験できたり、日本の原風景を眺め、農家民宿ならではの体験や地元の人々との交流も人気の理由です。最近では欧米を中心に海外からの注目も高まっています。そんな新しいスローな旅のかたち「農家民宿」をご紹介いたします。