-
綾部市
ミツマタの群生地
水源の里・老富では、3月下旬~4月中旬になると黄色い可憐なミツマタが杉林一面を埋め尽くし、幻想的な光景に包まれます。 ミツマタは、その枝が必ず三又、3つに分か 続きをみる>
-
宮津市
橋立やまいち
鮮魚店が経営。プロが目利きした活きのええ魚を味わいつくす。1940(昭和15)年創業のアットホームな鮮魚店。国道178号をドライブしていると見えてくる「丹後の鮮 続きをみる>
-
与謝野町
あつえ彩菜館
海の京都農産物が買える店あつえ彩菜館は、ここで暮らす人と自然が生み出すものを大切にし、元気な温江村を目指して設立されたものです。 地元のいちごを使った大福、野 続きをみる>
-
京丹後市
木下酒造
江戸時代から建つ酒蔵に住む酵母が生む、自然の力で育った酒。天保13年(1842年)創業。地酒『玉川』の醸造元。業界初の外国人杜氏・フィリップ・ハーパーさんは、就 続きをみる>
-
京丹後市
竹野酒造
常にアップデートし続ける。世界を見据えた若き蔵人が醸す。のどかな田園が囲む【竹野酒造】は、1895年創業の行街酒造をルーツとする老舗。歴史を紡ぐ小さな蔵の中で、 続きをみる>
-
京丹後市
白杉酒造
丹後のおいしいごはんで酒造り、食用米で革命を起こした11代目。安永6年(1777年)創業、現在11代目蔵元、白杉悟さんが杜氏を務める。蔵の敷地に樹齢300年を超 続きをみる>
-
京丹後市
吉岡酒造場
木槽で絞る昔ながらの酒造りが自慢の、地元に愛される小さな蔵。寛政元年、1789年創業。現在は、八代目蔵元吉岡直昭さんが杜氏を務める小さな酒蔵。蟹で知られる間人や 続きをみる>
-
与謝野町
与謝娘酒造
日本酒にテロワールを。与謝野町の水と米で仕込む酒1887年の創業以来、酒蔵の裏にある大江山の伏流水を仕込み水に使用。清く軟らかな水をいかした、優しく飲みやすい酒 続きをみる>
-
綾部市
若宮酒造
但馬と丹波の対照的な方法をハイブリットで造る、綾部の酒。大正9年(1920年)創業。明治時代の地元紙には、前身【三丹酒造】の名前が残り、古くから地元に愛されてき 続きをみる>
-
伊根町
向井酒造
伊根生まれの女性杜氏が造る酒は、感動的に何にでも相性抜群1754年創業。地元で愛されてきた、年間生産量が約500石の小さな酒蔵。平成11年から杜氏を務める向井久 続きをみる>
-
宮津市
岩見重太郎 仇討ちの場
剣豪として名高い岩見重太郎が、父の仇の仇討ちをしたと伝えられている場所です。剣豪として名高い岩見重太郎が、父の仇として広瀬軍蔵、鳴尾権三、大川八左衛門の三人の仇 続きをみる>
-
京丹後市
熊野酒造
目の前に海が広がる酒蔵。但馬杜氏より受け継いだ造りを学んだ若き杜氏に期待。前身は大正7年(1918年)に、先々代が創業した【亀屋】。その後、戦後の動乱で造り酒屋 続きをみる>