京都府の緊急事態宣言発出に伴う海の京都エリアの情報と新型コロナウイルス(COVID-19)関連情報について
●京都府の緊急事態宣言発出に伴う措置と、海の京都エリアの施設休業などをまとめたページをご紹介いたします。
⇒ 京都府における緊急事態措置について
■福知山観光協会
https://dokkoise.com/
■舞鶴観光協会
http://www.maizuru-kanko.net/
■綾部市観光協会
https://www.ayabe-kankou.net/
■天橋立観光協会
https://www.amanohashidate.jp/
■京丹後市観光公社(新型コロナウイルス感染症に関連する情報について)
https://www.kyotango.gr.jp/covid-19/
■伊根町観光協会
https://www.ine-kankou.jp/
■与謝野町観光協会
https://yosano-kankou.net/
●新型コロナウイルス(COVID-19)感染症に関する情報をまとめたページをご紹介いたします。
【京都府の新型コロナウイルスの状況】
京都府 新型コロナウイルス感染症に関連する情報
【海の京都エリアの新型コロナウイルスの状況】
■福知山市 新型コロナウイルス感染症関連情報(情報集約ページ)
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/coronavirus/
■舞鶴市 新型コロナウイルス感染症
https://www.city.maizuru.kyoto.jp/kurashi/category/8-3-8-0-0-0-0-0-0-0.html
■綾部市 新型コロナウイルス感染症関連情報
https://www.city.ayabe.lg.jp/bosai/kurashi/anzen/bosai/singatacorona.html
■宮津市 新型コロナウイルス感染症
https://www.city.miyazu.kyoto.jp/site/coronavirus/
■京丹後市 新型コロナウイルス感染症対策サイト
https://www.city.kyotango.lg.jp/covid_19/index.html
■伊根町 新型コロナウイルス感染症関連情報(情報集約ページ)
http://www.town.ine.kyoto.jp/kinkyu/1606197183199.html
■与謝野町 緊急情報一覧
https://www.town.yosano.lg.jp/emg/
【その他、新型コロナウイルスに関わる情報】
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
■厚生労働省検疫所(FORTH) 海外感染症発生情報
https://www.forth.go.jp/topics/fragment1.html
■日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国・入域後の行動制限(外務省)
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
海の京都では、観光客のみなさんに安心して観光を楽しんでいただくため、新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインや啓発ポスター等を作成し、「安心・安全な海の京都」を目指して取り組んでいます。
海の京都DMOの感染症対策の取り組み
おすすめの特集
-
- 新たな旅の提案!地域企業視察×観光の 「ソーシャルグッドツアー(企業研修)」
- 海の京都エリアで様々な社会問題にチェレンジしている先進的な企業への視察+観光をしてみませんか?このエリアで学び、感じ、あわせて風光明媚な景観と豊かな食が楽しめるオリジナル研修ツアーです。お客様のご要望に応じた研修をお手伝いします!※1社のみの研修、複数の企業を組み合わした研修も可能です。※研修先へは現地集合、現地解散が基本となりますが、貸切バス・ハイヤー・食事箇所・宿泊手配も可能です。【オプション】※アテンドや研修会場でのファシリテーターも可能です。 ⇒海の京都DMOが委託する(株)ローカルフラッグがアテンド、ファシリテーターをおこないます。お問い合わせ先:海の京都DMO ソーシャルグッドツアー担当まで TEL:0772ー68ー5055 (平日:9:00~12:00、13:00~17:00、土日祝休み) Mail:info@uminokyoto.jp メールの場合は件名に【ソーシャルグッドツアー】と記載ください。ソーシャルグッドツアーの「ツアーレポート」はコチラ
-
- ぶりしゃぶ発祥地(ランチ)京都北部・丹後半島で食す
- 海の京都(伊根町)は富山県氷見市、長崎県の五島列島と並んで「日本三大鰤漁場」のひとつに数えられています。水温がグンと下がる晩秋から冬にかけて、良質の脂を蓄えたブリが水揚げされます。 ブリを扱った飲食店舗も多く、特に「ぶりしゃぶ」が人気で、晩秋には全国各地から大勢のグルメ愛好家が当地の「ぶりしゃぶ」を求めてご来訪されています。 ランチで「ぶりしゃぶ」を食べれるお店も沢山ありますので是非ご利用下さいませ。 11月上旬~3月末がぶりしゃぶシーズンの目安です。
-
- イカを食す(白イカ・アオリイカ・ヤリイカ)
- 海の京都では一年を通じて色んな種類のイカが水揚げされています。春~夏は高級イカとして名高いこの丹後半島で「白イカ」と呼ばれている剣先イカ。秋~春(春は親イカ)はイカの王様と評される「アオリイカ」。真冬に揚がる細長く尖った「ヤリイカ」。イカを扱った飲食店舗、宿泊施設も多く、このイカ料理を目当てに大勢のお客様がご来訪されています。【ご注意下さい】コロナ禍における緊急事態宣言発出により時短営業や休業されている店舗もありますので、ご来店の際はオフィシャルサイト及びお電話にてご確認下さいませ。