人の力で地域に活力を ~中丹魅力発信特集~
海の京都南部に位置する中丹エリア(舞鶴市・綾部市・福知山市)は海や里山といった自然に囲まれた個性豊かな地域です。
この地域に暮らし活躍する人たちに焦点を当て、地域で働く若者、子育て、ふるさと納税返礼品の3つのテーマから、中丹エリアの魅力を発信します。
※本特集は京都府中丹広域振興局が運営する中丹魅力情報発信サイト「CO-KYOTO」との連携企画です。
(1)たんたんで働く
都市部の若者や地域の高校生等に京都府中丹地域に関心を持ってもらい、UIターンを考えるきっかけとなるよう、中丹地域で働く先輩の仕事・暮らしを紹介します。
綾部
(2)子育て
中丹エリアで子育てをする父親・母親や子育て支援に取り組む企業等にフォーカスし、地域で子育てをすることについての考え方を紹介します。
(3)ふるさと納税返礼品
コロナ禍で地域に行きにくい中、ふるさと納税返礼品の生産者のストーリーを追い、中丹エリアの特産品等の魅力を伝えます。
舞鶴 海の恵と技の結晶、漁港のまち舞鶴の旨いもの
綾部 日本の原風景が残る綾部に魅せられ、夢に挑戦する人たち
福知山 福知山の風土が育てた文化を未来へつなぐ女性たち
おすすめの特集
-
- <電車アクセス>京都駅⇔天橋立駅/大阪駅⇔天橋立駅
- 電車(JR・丹後鉄道)で「JR京都駅」と「JR大阪駅」から京都北部の「海の京都エリア」にアクセスする方法をご紹介します。シャガ・ミツマタの群生地で知られる綾部、明智光秀が築いた城下町の福知山、日本三景の天橋立(路線バスで舟屋群のある伊根町へ)、丹後ちりめんの与謝野、美しすぎる海の絶景に出会える夕日ヶ浦、久美浜にアクセスします。また、下車後の2次交通手段もご紹介します。高速バス(京都・大阪⇔天橋立)をご利用のお客様はこちら
-
- 【海の京都】旬の食材フェア開催期間:2022年7月1日(金)~8月31日(水)
- ~ぴちぴちの旬を海の京都で~ ぴちぴちの魚介にきらめくフルーツ、パワーをもらえる野菜。海の京都の夏は旬の食材がいっぱい!名称:海の京都旬の食材フェア 期間:2022年7月1日(金) - 8月31日(水)※ 漁や入荷状況により提供できない場合がございます。 各店にお問い合わせのうえ、ご来店ください。
-
- 天橋立・伊根・京丹後のシーカヤック・SUP特集
- 京都北部には「海の京都」と呼ばれるマリンアクティビティの楽園があります。シーカヤックやSUPに乗って、透明度の高い海をクルーズ。 大自然の美しい景色、パドルで漕ぎわける水の音、潮風の心地よさを思いっきり感じよう!「海の京都」は澄み切った海と、大絶景を同時に感じることができるので関西でも穴場のマリン体験スポットとして知られるようになってきました。